Q&A

どのような相談をすればいいのですか?
ご自身の性格や行動について、学校や職場に関すること、対人関係に関すること、お子さんの発達やしつけに関することなど、さまざまな内容のご相談をお受けしております。お気軽にご相談ください。
現在、他の医療機関(または、カウンセリング機関)に通っていてもカウンセリングは受けられますか?
現在通われている機関の主治医や担当カウンセラーとご相談のうえ、ご来談ください。また、その場合は主治医や担当カウンセラーからの紹介状をお願いしています。
電話相談やメールでの相談はできますか?
当センターでは、電話相談、メール相談はお受けしていません。ご相談の流れはこちらをご覧ください。
健康保険証は使えますか?
当センターは医療機関ではありませんので、保険証の使用はできません。料金は自費となります。面接料金はこちらをご覧ください。
子どものことで相談したいのですが、本人が行きたがりません。どうすればいいですか?
お子様が来られない場合でも、ご家族の方がお子様への関わり方について相談するという形でお受けできますので、まずはお気軽にご相談ください。
車で行ってもいいですか?
駐車台数に限りがありますので、あらかじめご相談ください。
申し込みをした当日に相談に行けますか?
当センターでのご相談は完全予約制です。お申し込み当日の相談は行っておりません。ご相談の流れはこちらをご覧ください。
お薬は出してもらえますか?
当センターは医療機関ではありませんので、医師による診察や薬の処方を行うことはできません。必要に応じて医療機関をご紹介する場合があります。
相談内容を誰にも知られたくないのですが?
例外(自分自身や他者を傷付ける恐れがある場合や、法律による報告義務がある場合など)を除き、ご相談内容の秘密は厳守いたします。
相談はどんな人が担当するのですか?
当センターの相談員は臨床心理士をはじめとした専門資格を有する者のほか、心理臨床の専門的な訓練を受けている大学院生が、教員の指導の下でご相談を担当しています。