地域包括ケアにおける言語聴覚士の役割

講 演 講師:深浦 順一 氏
(日本言語聴覚士協会会長、国際医療福祉大学福岡保健医療学部教授)
高齢者の尊厳保持と自立生活支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で生活を継続することができるような、包括的な支援・サービス提供体制の構築を目指す「地域包括ケアシステム」におけるリハビリテーション専門職の役割について、言語聴覚士を中心にお話しくださいます。
日 時:2016年10月8日(土)10:00~12:00(受付開始 9:30)場 所:目白大学新宿キャンパス 研心館交通アクセス
参加費:無料
定 員:150名(申込先着順)
主 催:目白大学大学院リハビリテーション学研究科
協 賛:目白大学大学院生涯福祉研究科・看護学研究科
「第26回 日本保健科学学会学術集会」を同日開催
日 時:2016年10月8日(土)10:00~17:30
場 所:目白大学新宿キャンパス 研心館
参 加 費:日本保健科学学会会員 3,000円、非会員4,000円、大学生・専門学校生 無料
学術集会長:目白大学大学院リハビリテーション学研究科長 山田 孝
「地域包括ケア」をテーマに、日本保健科学学会学術集会を開催。
申し込み方法
当日参加も受け付けておりますが、事前登録を①②③のいずれかの方法でお申し込みください。
なお、託児は行っておりません。特別な配慮を必要とされる場合は、ご相談ください。
①オンライン登録 (申し込みフォーム)
必要事項を入力して送信ボタンを押してください。
登録完了後、E-Mailアドレスに受付完了メールが届きます。
申し込みフォーム
②E-Mail
「お名前」「ご所属」をご記入後、下記アドレス(担当:内山千鶴子)宛に送信ください。後日担当者から受付完了メールをお送りします。
E-Mail:
③FAXまたは郵送
「お名前」「ご所属」をご記入後、FAX送信または郵送してください。
F A X :048-797-2132(岩槻キャンパス ラウンジ)
目白大学岩槻キャンパス ラウンジ
「リハビリテーション学研究科フォーラム係」
問い合わせ先
目白大学大学院 リハビリテーション学研究科(担当:内山千鶴子)
〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1
E-mail:
※校内に駐車場はございませんので、車でのご来校はご遠慮願います。