社会人のための制度

それぞれの希望の学びをサポートする社会人向け制度

社会人としての経験を生かして入試に挑戦したい

社会人向け入試制度

本大学院では、社会人の方が自身の得意分野や社会経験を生かして受験できるよう、多様な入試制度を用意しています。

社会人特別入試

各専攻が定義する「社会人」に該当する方が受験できます。一般入試に比べると、筆記試験が免除されたり、英語の代わりに小論文試験が課されたりと、社会人としての経験をより生かせる入試方法となっています。

AO入試

面接やプレゼンテーションを重視するAO入試は、口頭での自己表現が得意な方に適した入試です。
国際交流専攻、現代心理学専攻、生涯福祉専攻、中国・韓国言語文化専攻で実施されています。

このほか、専門科目・英語に関する筆記試験などが課される一般入試も実施しています。

入試情報を詳しく

仕事と学びを両立できるカリキュラムか知りたい

社会人に対応したカリキュラム

平日夜間・土曜日を中心に履修

本大学院では、社会人の方が働きながら学べるように平日の夜間と土曜日を中心としたカリキュラムが組まれています。多くの学生が働きながら通学し、仕事と学びを両立しています。

ただし、臨床心理学専攻は平日の昼間も必修の実習があります。働きながらの通学を検討されている方は、
カリキュラム」「実習について」を必ず確認してください。

ハイブリッド型授業(対面・遠隔授業)

授業は対面授業と遠隔授業を併用したハイブリッド型で実施し、社会人の方も仕事などのスケジュールを調整しながら学ぶことができます。

研究科・専攻一覧

研究の基礎が身につく大学院共通科目

本大学院で初めて研究を行う学生を対象に、研究の基礎的知識を修得するための大学院共通基礎科目「学術研究の技法Ⅰ・Ⅱ」を用意。
研究の進め方や調査方法、データ統計など、基礎をしっかり身につけることで、安心して修士論文執筆に着手することができます。

修了生の体験談(先輩の声)

社会人の学生生活

心理学研究科 現代心理学専攻

Aさん(50代 男性)
製薬会社 勤務

1日のスケジュール(修士課程1年次)

起床
家を出る。電車移動中、新聞に目を通し、市場情報を収集。1日のスケジュールを立てる
会社着
昼休み
会社を出て大学院へ向かう。電車移動中にレポートや関連論文に目を通す
大学院着
夜1時限目授業スタート
夜1時限目授業終了。大学院を出て電車で帰宅
帰宅。帰宅後、授業の復習やレポートに取り組む
就寝

1週間の履修スケジュール(修士課程1年次)

春学期
時限月火水木金土
1 健康心理学
特論
2 健康心理学
特論
3 産業組織心理学
特論
4 産業組織心理学
特論
夜1 心理学の
歴史と理論
カウンセリング
再入門
心理学研究・
統計法演習
夜2

1時限 9:30〜11:00  2時限 11:10〜12:40  3時限 13:30〜15:00  4時限 15:10〜16:40  
夜1時限 18:30〜20:00  夜2時限 20:10〜21:40

秋学期
時限月火水木金土
1 スポーツ心理学
特論
2 スポーツ心理学
特論
3 キャリアコンサルティング特論
4 キャリアコンサルティング特論
夜1 調査研究・
データ解析実習
夜2 調査研究・
データ解析実習

1時限 9:30〜11:00  2時限 11:10〜12:40  3時限 13:30〜15:00  4時限 15:10〜16:40  
夜1時限 18:30〜20:00  夜2時限 20:10〜21:40

リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻

Bさん(30代 女性)
訪問看護ステーション勤務【作業療法士】

1日のスケジュール(修士課程1年次)

起床
家を出る。電車内で1日のスケジュールやレポート発表の内容を確認する
出勤
昼休み
職場を出て大学院へ向かう
大学院着
夜1時限目授業スタート
夜1時限目授業終了
夜2時限目授業スタート
夜2時限目授業終了。大学院を出て電車で帰宅。電車移動中に参考文献などに目を通す
帰宅
就寝

1週間の履修スケジュール

春学期(修士課程1年次)
時限月火水木金土
1
2
3
4
夜1 リハビリテーション
研究法特論
リハビリテーション
包括的支援特論
リハビリテーション
理論特論
社会保障
特論
作業療法リハビリテーション
特論Ⅰ
夜2 リハビリテーション
医学特論
リハビリテーション
心理学特論
作業療法リハビリテーション
演習Ⅰ

1時限 9:30〜11:00  2時限 11:10〜12:40  3時限 13:30〜15:00  4時限 15:10〜16:40  
夜1時限 18:30〜20:00  夜2時限 20:10〜21:40

春学期(修士課程2年次)
時限月火水木金土
1
2
3
4
夜1 障害者
福祉特論
夜2

1時限 9:30〜11:00  2時限 11:10〜12:40  3時限 13:30〜15:00  4時限 15:10〜16:40  
夜1時限 18:30〜20:00  夜2時限 20:10〜21:40

修士課程2年次は修士論文執筆に集中して取り組む。春学期は11月の中間発表に向けて、執筆を進める。
ゼミは週1回程度行われ、論文の進捗に合わせて指導を受ける。

修士課程2年の学納金で在学期間を3~4年に延長したい

長期履修制度

個々のペースに合わせて、修士課程で最長4年、博士後期課程で最長6年まで学ぶことができます。
たとえば仕事などの都合で修士課程は2年、博士後期課程は3年で修了することが困難であると最初から予想できる場合でも、計画的に無理なく学ぶことができます。また在学中に期間を短縮して、通常の履修期間に戻すことも可能です。学納金は修士課程は2年分、博士後期課程は3年分の総額を在籍年数で割った額となるので、長期履修期間中に学納金が余計にかかることはありません。

心理学研究科臨床心理学専攻において
3年の長期履修が認められた場合の授業料等年額
授業料
64万8000円
施設設備費
15万円
標準修業年数
2年
設定した長期履修年数
3年
長期履修による授業料等年額
約53万2000円 [通常は79万8000円]

※各専攻によって別途、実験実習費、保険料等を徴収します

長期履修制度を詳しく

金銭面の負担を少しでも軽減したい

教育訓練給付制度

働く方々の能力開発やキャリアアップを支援することを目的として、厚生労働省が定める教育訓練給付制度。目白大学大学院では、一部の研究科・専攻が「一般教育訓練給付金」の対象講座として指定を受けています。

奨学金・その他の制度を詳しく

日本学生支援機構
第一種奨学金返還免除制度

学問分野での顕著な成果や発明・発見のほか、専攻分野でのめざましい活躍、ボランティアなどでの顕著な社会貢献も含めて評価し、学生の学修へのインセンティブ向上を目的とする本制度。日本学生支援機構の第一種奨学金の貸与を受けた学生で、在学中に特に優れた業績をあげた者と認定された場合は、貸与期間終了時に貸与額の全額もしくは半額の返還が免除されます。

奨学金・その他の制度を詳しく
学費

初年度学納金は90万円台(看護学専攻のみ約116万円)です。長期履修制度や奨学金制度などを利用することで、金額が変わる場合もあります。

目白大学大学院 初年度学納金
国際交流専攻 修士課程 約91万円
現代心理学専攻 修士課程 約95万円
臨床心理学専攻 修士課程 約96万円
心理学専攻 博士後期課程 約95万円
経営学専攻 修士課程 約94万円
生涯福祉専攻 修士課程 約94万円
日本語・日本語教育専攻 修士課程 約91万円
中国・韓国言語文化専攻 修士課程 約91万円
看護学専攻 修士課程 約116万円
リハビリテーション学専攻 修士課程 約94万円
学納金を詳しく