利用規約
第1章 総則
(目的)
第1条 目白大学・目白大学短期大学部 卒業生就職支援・求人検索NAVI利用規約(以下「本規約」という。)は、目白大学・目白大学短期大学部(以下「本学」という。)が運営する卒業生就職支援及び求人検索NAVIの利用(以下「就職支援」という。)に関して、本学と利用者の権利並びに義務及び責任事項を定めたものです。
(定義)
第2条 本規約で使用する用語の定義は次の通りです。
(1)利用者:本規約に同意の上、「卒業生求職登録フォーム」にて就職支援の申込みをした卒業生をいいます。
(2)退会:利用者が利用登録後、就職支援の利用を解除することをいいます。
(3)個人情報:氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の「卒業生求職登録フォーム」に入力した情報、その他個別の就職相談等で本学が得る、単独あるいは他の情報と照合することにより個人を特定できる情報をいいます。
第2章 利用登録
(利用申込み)
第3条 就職支援を希望する卒業生は、次の通り利用申込みを行うものとします。
(1)本規約に同意の上、本学所定の「卒業生求職登録フォーム」によって申請し、本学の承認を利用者に通知することによって利用申込みが完了となります。
(2)「卒業生求職登録フォーム」に入力する全ての情報は利用者本人の正しい個人情報とします。虚偽の情報を入力した場合は法的な保護を受けることができず、本学による就職支援を制限する場合があります。
(3)利用者としての登録期間は「卒業生求職登録フォーム」に入力後、その年の年度末までとします。
(4)本学は利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については、一切の開示義務を負わないものとします。
(退会と利用継続)
第4条 退会する場合もしくは登録期間を超えての継続利用については、次の通りとします。
(1)就職先が決まった等の理由により就職支援の利用を解除する場合、必ず利用者本人が本学に連絡の上、退会の申込みをするものとします。
(2)利用申込み後、年度をまたぎ継続して就職支援を希望する場合は、再度「卒業生求職登録フォーム」によって申請することで、継続して利用することができます。
(規約改正)
第5条 本規約改正については、次の通りとします。
(1)本学は利用者に事前の通知なく本規約を改正・修正することができるものとします。この場合、新しい規約を掲示することによって、改正・修正の効力が生じます。
(2)利用者は、改正された規約に同意しない場合は退会することができます。利用者が改正された規約の効力発生日以降も利用を継続する場合、規約の改正内容に同意したものとします。
第3章 契約当事者の義務
(本学の義務)
第6条 本学は法令を遵守し、本規約が禁じる行為、公序良俗に反する行為を行わないものとし、利用者に対して卒業後も就職支援を提供できるように努力します。
(利用者の義務)
第7条 利用者の義務は次の通りとします。
(1)利用者は本規約で規定する事項と、本学からの利用案内または告知事項などを正しく理解し、遵守するものとします。
(2)本学が法令及び個人情報保護について責任を負う場合を除き、利用者による管理不備、不正利用によって発生する全ての結果の責任は利用者に帰すものとします。
(3)本学が法令及び個人情報の保護に関してその責任を負う場合を除き、利用者のパスワードの管理責任は利用者本人にあり、各利用者は第三者への情報漏えい防止に努めるとともに、その管理についての一切の責任を持つものとします。
(個人情報の取り扱い)
第8条 本学では、個人情報について次の通り取り扱います。
(1)本学では、利用登録時及びその後の就職支援において得た、利用者の個人情報を保護します。利用者の個人情報保護については、法令及び学校法人目白学園が定めた「学校法人目白学園個人情報保護方針」に基づくものとします。
(2)パスワードが不正に利用されたことによって生じた損害等は、本学の個人情報管理に過失がある場合を除き、本学では責任を負いません。
2項 本学は以下の目的で個人情報を利用します。
(1)本学から利用者への連絡、イベントの通知等のため
(2)匿名化された統計データとして利用するため
(著作権)
第9条 本学の就職支援における著作権については、次の通りとします。
(1)本学が作成・使用する文書、画像、その他のデータの著作権及びその他知的財産権は、本学に帰属します。
(2)利用者は、本学の就職支援で得た情報を本学の事前承諾なく販売、複製、送信、出版、配布、放送、その他の方法で営利・非営利を問わず、個人で利用する目的以外に利用することはできません。
第4章 利用の制限
(禁止事項)
第10条 本学は利用者の以下の行為を禁止します。違反した場合、本学は事前通知なく利用者の利用制限、強制退会、または就職支援の中止等必要な措置をとります。
(1)利用申込時に虚偽の内容を登録した場合
(2)他の利用者へ危害または悪影響を与えた場合
(3)本学及び求人検索NAVIに損害を与えたり、故意に運営を妨害したりした場合
(4)求人検索NAVIの利用権限及びその他の就職支援を利用する権利を第三者へ譲渡、貸与した場合
(5)他の利用者の個人情報を収集、蓄積、漏えいした場合
(6)本学及び他の利用者、または第三者の著作権、著作隣接権、肖像権その他知的財産権を侵害した場合
(7)本学の就職支援で得た情報を無断で販売、複製、送信、出版、配布、放送、その他の方法によって利用した場合
(8)本学及び求人検索NAVIに蓄積された情報を不正に改ざん、または消去した場合
(9)犯罪に類する、または犯罪を誘発すると判断される行為をした場合
(10)法令、または本規約に反する場合
(11)その他、本学が利用者として不適切と判断した場合
2項 前項の事由に該当する利用者は、本学または他の会員に与えた損害を賠償する責任を負うものとします。
付則
本規約は平成29年3月1日から施行します。
本規約は2024年11月1日から施行します。