学生生活
Campus Life各学科で取得可能な資格
人間学部、社会学部、メディア学部、経営学部、外国語学部の各学科で取得できる免許・資格について
教員免許について

人間学部・社会学部・経営学部・外国語学部では、正規履修課程のほかに教職課程を開設し、所定の単位を修得すれば、以下の教員免許が取得可能です。ただし、実際に教員として採用されるためには、教員採用試験に合格しなければなりません。試験突破のため、本学では2年次からの教育実習、教員採用大学説明会など独自のプログラムを用意しています。また、資格支援課でも有意義な学外実習になるよう、きめ細かな指導を行っています。
取得できる教員免許一覧
教員免許 | 学科 |
---|---|
中学校一種国語、高等学校一種国語 | 日本語・日本語教育学科 |
中学校一種社会 | 地域社会学科 |
高等学校一種地歴 | 地域社会学科 |
高等学校一種公民 | 地域社会学科 |
中学校一種英語、高等学校一種英語 | 英米語学科 |
中学校一種中国語、高等学校一種中国語 | 中国語学科 |
小学校一種 | 児童教育学科 |
幼稚園一種 | 子ども学科 |
隣接校種二種免許の取得について
平成28年度より、教職課程において、隣接校種二種免許(中学校一種免許修得中の学生は小学校二種免許、小学校一種免許修得中の学生は中学校二種免許)の取得ができることとなりました。
卒業後の進路が教員志望で、4年次における教員採用試験を受験予定であることが条件です。
対象学科・免許種・履修条件は次の通りです。
学科 | 免許種 | 履修条件 |
---|---|---|
児童教育学科 | 中学校英語二種 | 2年次1月末までに「英検2級以上」を取得していること |
中学校国語二種 | 3年次9月末までに「日本語検定3級」を取得していること | |
中学校社会二種 | すでに地図地理検定(一般)に合格、または、歴史検定の準3級以上(日本史、世界史問わず)を取得している、もしくは3年次終了までには取得できること | |
地域社会学科、 英米語学科*、 日本語・日本語教育学科 |
小学校二種 | ー |
*英米語学科の学生が小学校二種免許の教職課程を履修する場合、2年次3月上旬までに「TOEIC470点以上」または「英検2級以上」を取得していること
その他の取得可能な資格

取得可能な資格・推奨する検定試験一覧
学部 | 学科 | 資格・検定 |
---|---|---|
人間学部 | 心理カウンセリング学科 | |
カウンセリング実務士 | ||
児童指導員任用資格 | ||
社会福祉主事任用資格 | ||
心理学検定 | ||
認定心理士 | ||
学芸員 | ||
人間福祉学科 | 社会福祉士国家試験受験資格 | |
精神保健福祉士国家試験受験資格 | ||
介護福祉士国家試験受験資格 | ||
福祉用具専門相談員 | ||
福祉住環境コーディネーター | ||
全国手話検定試験 | ||
レクリエーション・インストラクター | ||
社会福祉主事任用資格 | ||
児童指導員任用資格 | ||
介護職員初任者研修( 旧ホームヘルパー2級) | ||
ガイドヘルパー(視覚障害者、全身性障害者) | ||
学芸員 | ||
子ども学科 | 保育士 | |
認定ベビーシッター | ||
レクリエーション・インストラクター | ||
社会福祉主事任用資格 | ||
学芸員 | ||
児童教育学科 | レクリエーション・インストラクター | |
社会福祉主事任用資格 | ||
児童指導員任用資格 | ||
学芸員 | ||
社会学部 | 社会情報学科 | 社会調査士 |
消費生活アドバイザー | ||
ITパスポート試験 | ||
ファッションビジネス能力検定 | ||
リテールマーケティング(販売士)検定 | ||
色彩検定 | ||
上級情報処理士 | ||
プレゼンテーション実務士 | ||
社会調査実務士 | ||
環境マネジメント実務士 | ||
基本情報技術者 | ||
MOS (Microsoft Office Specialist) | ||
学芸員 | ||
地域社会学科 | 社会調査士 | |
世界遺産検定 | ||
地理能力検定 | ||
東京シティガイド検定 | ||
学芸員 | ||
環境マネジメント実務士 | ||
観光ビジネス実務士 | ||
歴史能力検定 | ||
環境社会検定eco検定 | ||
メディア学部 | メディア学科 | EIMイベントクリエーター |
PRプランナー補 | ||
プレゼンテーション実務士 | ||
ウェブデザイン実務士 | ||
上級情報処理士 | ||
社会調査実務士 | ||
実践キャリア実務士 | ||
社会調査士 | ||
マルチメディア検定 | ||
Webデザイナー検定 | ||
CGクリエイター検定 | ||
CGエンジニア検定 | ||
色彩検定 | ||
DTP検定 | ||
ITパスポート試験 | ||
基本情報技術者 | ||
MOS (Microsoft Office Specialist) | ||
日本語検定 | ||
語彙・読解力検定 | ||
ニュース時事能力検定 | ||
歴史能力検定 | ||
学芸員 | ||
経営学部 | 経営学科 | 日商簿記検定(1・2・3級) |
ITパスポート試験 | ||
リテールマーケティング(販売士)検定試験2・3級 | ||
ビジネス会計検定(1・2・3級) | ||
基本情報技術者 | ||
証券アナリスト | ||
BATIC(国際会計検定)® | ||
ファイナンシャル・プランニング技能検定(2・3級) | ||
学芸員 | ||
外国語学部 | 英米語学科 | TOEIC® |
英語検定 | ||
学芸員 | ||
世界遺産検定 | ||
中国語学科 | HSK(中国政府公認中国語試験) | |
日本漢字能力検定 | ||
学芸員 | ||
日本語検定 | ||
中国語検定 | ||
通訳案内士 | ||
韓国語学科 | 外国語としての韓国語教育資格 | |
韓国語能力試験(TOPIK) | ||
ハングル能力検定試験 | ||
韓国語能力評価試験(KLAT) | ||
日本漢字能力検定 | ||
学芸員 | ||
日本語・日本語教育学科 | 日本語教員養成課程修了証 | |
日本語教育能力検定試験 | ||
日本漢字能力検定 | ||
日本語検定 | ||
学芸員 |
お問い合わせ
目白大学 大学事務局 資格支援課〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1(10号館1階)
TEL:03-5996-3159