メディア学部

メディア学科

Department of Media Studies 新宿キャンパス

学科からのお知らせ

  • メディア学科
  • 学科からのお知らせ
  • 新宿
  • イベントは終了しました
  • Tags : 大学トップ, 学園トップ

メディア学部開設記念公開講座「新しいコンテンツ開発を目指して〜プリキュア15th誕生秘話〜」を開催しました

会場全体の様子

7月15日(日)に、メディア学部開設記念公開講座「新しいコンテンツ開発を目指して〜プリキュア15th誕生秘話〜」を開催し、在学生や一般の方など150名を超える聴講者が参加しました。

沢崎達夫学長のあいさつ、溝尻真也専任講師による開講の趣旨説明のあと、講師・鷲尾 天(わしお たかし)氏(東映アニメーション株式会社 執行役員・第一映像企画部長)が登壇。人気アニメ・プリキュアシリーズの初代プロデューサーを務めてこられた鷲尾氏は、同シリーズ15周年を迎えての誕生秘話や作品作りで心がけていることなどについてお話しくださいました。
まず、講演のテーマとして鷲尾氏がホワイトボードに書いたのは"子供は絶対忘れない"という言葉。さらに、さらりと絵を描き上げ、「子供の頃にアニメを観ていたので覚えていて描ける」と言葉を続けます。

鷲尾氏は「子供の記憶に残る作品を作りたい」と思い、東映アニメーション株式会社に入社。多くの作品に携わる中で、"ヒットさせたい"などの"欲"があると失敗することに気づき始めた折、女児向け作品の制作依頼が来たとのこと。当時、女児向け作品に携わったことがなかった鷲尾氏は、「好きにやっちゃえ」と無欲の状態で受諾。そんな企画立ち上げからの苦労話を、ユーモアを交えながら話し、会場からは度々笑い声がこぼれていました。

第1、2作が順調に放映され、その人気を受けて会社から下された「プリキュアを常に4〜6歳女児が観たいと思える作品にせよ」という指示に対し、"作品ごとに全キャラ・世界観を入れ替える"という当時の女児向け作品ではまだ珍しかった手法を決断。しかし、"シリーズが長く続いてほしい"という"欲"が出てしまい、第3作では保守的な作品作りとなり人気が低迷。シリーズ終了を悟った鷲尾氏は、第4作で主人公の人数を5人に増やすことを決断。これが功を奏し、今の人気を取り戻しました。

以前、「どうしたら子供は観てくれるのか?」と相談した鷲尾氏に、『ふたりはプリキュア』『ふたりはプリキュア Max Heart』の監督・西尾大介氏は「子供は流れていれば無条件に観ちゃう。だから変なものは作れない」と答えたそう。「子供の頃に観たものは大人になっても覚えているもの。だからこそ、子供に悪影響を与えるような表現は使わない。日常性を大切にしている」と鷲尾氏は語りました。

講座終了後は会場からの質問が尽きない中、三上義一学部長のあいさつをもって閉会しました。

  • 沢崎学長のあいさつの様子
  • 今回の講師・鷲尾天(わしお たかし)氏
  • 質疑応答の様子。主人公の衣装の色に関する質問などが出ました

メディア学部開設記念公開講座「新しいコンテンツ開発を目指して〜プリキュア15th誕生秘話〜」を開催します

メディア学部メディア学科ニュースサイト