大会テーマ:良質な臨床教育環境を追求する

12名の役員を迎え、研究会として本格始動します。皆さまで作業療法臨床教育のあり方を一緒に考えましょう。
大会長 會田 玉美 目白大学大学院リハビリテーション学研究科
- 日 時:平成28年11月20日(日)
13時00分~17時00分(受付開始12時30分) - 場 所:目白大学新宿キャンパス 研心館
(住所:東京都新宿区中落合4-31-1)交通・アクセス - 対 象:作業療法教育に関心のある方
- 定 員:200名
- 会 費:会員 2,000円/非会員 3,000円(当日に会員申し込み可)
プログラム(予定)
教育講演
佐藤 郡衛 目白大学 学長、教育学博士『実践と理論の架橋をめざして―教育学の視点から』
基調講演
毛束 忠由 目白大学 作業療法学科『クリニカル・クラークシップ型作業療法臨床教育が目指すもの』
実践報告
座 長 坂本 安令 横浜市立大学病院教育領域 鈴木 憲雄 昭和大学
身体領域 中澤 史江 都立豊島病院
精神領域 平村 真紀子 藤沢病院
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 第1回総会
- ・会場に駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
- ・キャンパスの正門は入らず、正門わきの道路を右にお進みください。
- ・終了後に懇親会を予定しております。お気軽にご参加ください。
申し込み方法
件名に「CCS 研究会申し込み」、本文に ①氏名 ②所属 ③メールアドレス ④経験年数(OTの方のみ) ⑤おもな領域(身体、精神、発達、高齢、養成校など) ⑥臨床実習指導経験の有無 ⑦懇親会(参加or 不参加or 保留) を記載の上、下記のアドレスにメールでお申し込みください。
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法教育研究会事務局
E-mail:ccs_ot_education@yahoo.co.jp
担当:野村