保健医療学部 作業療法学科 実施内容
日程・場所
[第1課題] 提出期限: 平成29年1月 6 日(金)必着
[第2課題] 提出期限: 平成29年1月27日(金)必着
[第3課題] 講義・発表: 平成29年2月11日(土)
時間 : 10:00~15:00
場所 : 目白大学岩槻キャンパス 3号館3階 A301・A302教室
実施対象者
AO入試での入学予定者、推薦入試での入学予定者
内容
[第1課題]
目的 | 大学における授業を十分に理解するための基礎的学習を行うこと。 |
---|---|
課題 | 『解剖生理学がわかる』(ファーストブック)飯島治之著 技術評論社 1780円+税(ISBN 978-4-7741-5055-0)を各自購入してください。 本をよく読んで、同封されている『作業療法学科ワークブック 解剖生理学』を完成させ、郵送で提出してください。 |
提出方法 | 案内に記載された方法で提出してください。 |
提出締切 | 平成29年1月6日(金)必着 |
[第2課題]
目的 | 作業療法士について理解を深めること。 |
---|---|
課題 | 案内に同封されている『Opera 20』(一般社団法人 日本作業療法士協会 広報誌)を読んで、あなたが興味を持ったテーマについて調べ、その結果を平成29年2月11日(土)に本学で発表してもらいます(一人7~8分程度のプレゼンテーション、「第3課題」参照)。 発表に先立つ「第2課題」では、その抄録を200字程度にまとめて提出してください。 |
提出方法 | 案内に記載された方法で提出してください。 |
提出締切 | 平成29年1月27日(金)必着 |
[第3課題]
日時: 平成29年2月11日(土)10:00~15:00(各自昼食をご用意ください)
会場: 目白大学岩槻キャンパス 3号館3階 A301・A302教室
目的: 大学におけるPBL学習*等の準備と、入学後の学習モチベーションを高めること。
*PBL学習:Problem Based Learning問題解決型授業
時間 | 内容 |
---|---|
10:00-10:15 | 受付 |
10:15-10:30 | 学科長挨拶・オリエンテーション |
10:30-11:10 | ワークブックの解説講義① |
11:20-12:00 | ワークブックの解説講義② |
12:00-13:00 | グループ昼食会 |
13:00-14:45 | グループ内で各自の発表(7~8分程度のプレゼンテーションと、7~8分程度の質疑応答) |
14:45-15:00 | 終わりの挨拶・諸連絡 |
注意事項 | プレゼンテーションに配布資料が必要な場合は当日受付で提出してください。必要人数分のコピーをした後に原本を返却いたします。 |
連絡事項・その他
受講対象者のみなさんには郵送で「案内」を送付しています。
やむを得ない事情で参加できない場合や、当日病気・事故などで欠席・遅刻する場合は、下記問い合わせ先にメールで連絡をするか、もしくは電話でご連絡下さい。
日程は都合により変更になる場合があります。その場合は事前にお知らせ致します。
ご不明な点は、メール(下記)でお問い合せ下さい。
お問い合わせ・連絡先
目白大学保健医療学部作業療法学科
〒339-8501 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷320
入学前フォローアップ担当: 香田
TEL: 048-797-2131(代表)