保健医療学部

言語聴覚学科

Department of Speech, Language and Hearing Therapy さいたま岩槻キャンパス

授業レポート

  • 言語聴覚学科
  • 授業レポート
  • さいたま岩槻
  • イベントは終了しました
  • Tags : 保健医療学部, 大学トップ, 学園トップ

言語聴覚学科の「言語聴覚療法総論Ⅰ」で言語聴覚士の卒業生からお話をうかがいました

仕事の内容を紹介する卒業生
仕事の内容を紹介する卒業生

5月9日(水)、保健医療学部言語聴覚学科の1年次生対象専門科目「言語聴覚障害学総論Ⅰ」で、現在、言語聴覚士として働く6名の卒業生からお話をうかがいました。
急性期病院や回復期リハビリテーション病院といった医療の現場や、難聴児の通園施設で働いている方、主に外来で発達障害のあるお子さんのセラピーをしている方、回復期リハビリテーション病院で働いたのち現在は訪問で言語聴覚療法を実施している方、2人のお子さんを出産して子育てをしながら言語聴覚士として働いている方など、とても幅広い場で活躍する卒業生たちが参加してくれました。
中には、言語聴覚士の知識や技能を活かしてボイストレーナーや、発達障害のあるお子さんへの読み聞かせ事業を始めたという異色の先輩も。この卒業生はDJとしても活動しており、その活動の中で言語聴覚士という職を広めようと頑張っているとも話していました。
卒業生の皆さんが口をそろえて言っていたのは「言語聴覚士は、患者さんやご家族の心に寄り添うことのできる、大変なこともあるが、やりがいのある仕事」ということでした。また、学生時代には、勉強はもちろん、学内の他学科の学生・教員や学外の人など、さまざまな人とコミュニケーションをとったり、いろいろな経験をしたり、世界の動きについても知ることが大切というお話もうかがいました。

授業後、1年生からは、「言語聴覚士の仕事内容ややりがい、苦労がわかった」「言語聴覚士のイメージが大きく変わって、言語聴覚士になりたいという気持ちが膨らんだ」「これからの学生生活をどのように送って行けばいいか明確になった」など、モチベーションが向上したことのうかがえる感想が聞かれました。

これからも縦のつながりを大切に、目白大学言語聴覚学科の卒業生との輪が広がっていくことを期待しています。卒業生の皆さんどうもありがとうございました。

  • 子育てをしながら働く先輩の話を聞く様子
    子育てと両立して働く卒業生のお話
  • 知識や技能を生かして様々な活動をする先輩もいます
    知識を生かして新しい活動を始めた卒業生には熱心な質問が飛びました
  • グループで意見交換
    グループで活発な意見交換が行われました