
人間学部子ども学科高橋ゼミ3年生による、第3・4回「親子で遊ぶ会 わくわくランド」が8月26日(土)と9月23日(土)にそれぞれ開催されました。
第3回のテーマは「夏祭り」で、的当てや魚釣り、輪投げのコーナーを作り、好きなコーナーで遊んでもらいました。魚釣りは、お父さんやお母さんも一緒に楽しめたようです。また、スクラッチ(ひっかき絵)でうちわを作りました。夜空に花火が上がっている素敵な作品が出来上がりました。
第4回は「秋」がテーマです。壁面に秋の装飾を施し、ドングリを使ったマラカスを製作しました。作ったマラカスを持ってリズム遊びを楽しんだり、親子で「ロンドン橋落ちた」で体を動かしたりしました。
今年度は「親子で遊ぶ会 わくわくランド」を4回開催することができました。学生にとっては大変貴重な経験で、学ぶことが多くありました。
ご参加いただいた皆さまには感謝申し上げます。来年度も開催いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
-
親子でうちわを制作 -
クレヨンで下地を作り、その上からひっかき絵を描きました -
完成した手作りうちわ、きれいにできました -
学生に抱っこされご機嫌の赤ちゃん -
絵本『クレヨンのくろちゃん』の朗読に合わせ紙人形劇を演じました -
透明のコップにどんぐりやビーズを入れてマラカスをつくりました