2019年度
-
心理カウンセリング学科宇野ゼミの学生たちが「オレンジリボン大賞」を受賞しました
-
目白大学人間学部講演会「新宿区における多文化共生について学ぶ」を開催しました
-
心理カウンセリング学科の学生たちが「オレンジリボン運動」を行いました
-
心理カウンセリング学科 浅野憲一専任講師のコンパッション・フォーカスト・セラピーに関する研究が読売新聞で紹介されました
-
心理カウンセリング学科丹明彦准教授が執筆した『プレイセラピー入門-未来へと希望をつなぐアプローチ』が刊行されました
-
2019年度 目白大学心理カウンセリングセンター公開講座「人はなぜ薬物依存症になるのか? ― その理解と回復支援 ―」
-
心理カウンセリング学科「学校カウンセリング特講(ピアサポート)」の授業で「メンタルサポート・ボランティア」の活動が本格始動!
-
児童教育学科公開講座2019「いのちと夢のコンサート」を開催しました
-
児童教育学科 公開講座2019 「いのちと夢のコンサート」(共催:人間学部)
-
心理学部心理カウンセリング学科設置について
-
2019年度 目白大学心理カウンセリングセンター 公開セミナー
-
本邦初!「慢性めまいの認知行動療法」を開催いたしました
-
心理カウンセリング学科の齋藤梓専任講師が毎日新聞に性虐待に関する記事を寄稿しました
-
心理カウンセリング学科丹明彦准教授が監訳した『場面緘黙の子どものアセスメントと支援-心理師・教師・保護者のためのガイドブック』が刊行されました