6/11(土)、交換留学生35名と留学生サポートチームnextに所属する日本人学生10名が、春学期日本文化研修に参加しました。この日は幸いにも雲ひとつない晴天に恵まれました。山梨への片道約3時間の道のりは、バスの中で歌うなど、和気あいあいと過ごした留学生たち。車窓に富士山が姿を現すと、大きな歓声が上がりました。
楽しく過ごしているうちに、一同を乗せたバスは富士山5合目に到着。雲に包まれた5合目の、予想以上の涼しさに皆驚いていました。
その後、山梨の郷土料理、ほうとう作りを体験。地元の方に作り方を教えて頂いたあと、チームに分かれて粉から生地を作ります。はじめはぎこちない様子でしたが、次第にコツをつかみ、麺棒で生地を伸ばす姿はなかなか様になっていました。頑張った甲斐あって、できあがったほうとうは絶品。おかわりの列ができるほど大好評で、あっという間になくなってしまいました。
最後は、富士山を望める温泉で一休み。旅の疲れを癒し、帰路に着きました。この一日を通じて、留学生たちは日本文化をより深く理解してくれたことと思います。
バスの中に元気な歌声が響きます! 富士山5合目は雲に包まれ幻想的 ほうとう作りのレクチャーを受けます ほとんどの学生が麺打ち初体験 麺棒の使い方が上手くなりました 自分たちで打った麺は
格別な味でした!