8/29(月)~9/7(水)にかけて、岩槻キャンパス基礎教育科目スポーツ・健康1・3「ダイビング実習」を実施し、63名の学生と3名の教員が参加しました。この授業はCカード(認定証)を取得することが目的です。
大学での講義を受講したのち、3つの日程に分かれ、静岡県伊東市にあるマリンロードにて、2泊3日の海洋実習を行いました。天気予報では台風接近で悪天候が懸念されていましたが、全日程見事な晴れ模様でした。
1日目はプール講習で、マスク脱着、エントリー方法などダイバーに必要不可欠なスキルを学びました。インストラクターの方の手厚い指導の下、学生たちは一つひとつスキルを身につけていきました。筆記試験では全員無事合格し、満点を取る学生も。
2、3日目は、プールで習ったスキルを実際の海で実践。初めての海に、学生たちは不安や緊張を見せていましたが、海中に入っていくと魚の群れのパノラマが広がり、海中でしか味わえない世界に魅了されていったようで、笑顔で感動を分かち合っていました。海中での実技スキルも合格し、全員Cカードを取得することができました。
また、イルカと一緒に泳ぐことができるプログラムも行いました。子どものときからの夢だったと語る学生も多く、イルカと触れ合うことで心が癒され、なかなかできない体験をすることができました。
ダイビングというとあまり身近なスポーツでないかと思うかもしれませんが、ライセンスを取得すると国内だけでなく海外の海にもダイビングすることが可能になり、世界がより広がっていきます。何事にも興味を持って今後もさまざまなことに挑戦してほしいです。
プール講習で基礎を学びます 海の世界に驚きの連続 魚たちが出迎えてくれました イルカと一緒に泳ぎました 夜はバーベキュー 海から上がって記念撮影!