
9月12日(月)、2016年度秋学期 JALP(留学生別科)生・交換留学生の入学式を行いました。今回入学したのは、JALP生35名、交換留学生33名です。
鐙屋一副学長からのお祝いの挨拶に続き、久保田美子日本語教育センター長、小林寛韓国語学科長からも激励の言葉が贈られました。新入生挨拶では、JALP生代表として周瑋さん(中国)、交換留学生代表として胡嬌陽さん(中国・山西大学商務学院)が留学生活への抱負を熱く語ってくれました。
入学式のあとは歓迎会を開催。自己紹介を行った留学生たちは、はじめは皆緊張気味でしたが、好きな食べ物を述べる場面で笑みがこぼれ、和気あいあいとした雰囲気になりました。また、桐和国際寮の管理人である深澤夫妻からの歓迎挨拶では、留学生それぞれの母国語でのメッセージを披露。留学生たちから歓声があがり、一気に距離が縮まったようです。その後は留学生サポートチームnextによる「ソーラン節」。初めて目にする踊りに興味津々の留学生たちでした。
夢を抱いた留学生たちが、一生心に残る留学生活を送れるよう、本学はさまざまな支援を行っていきます。
鐙屋副学長からのお祝いの言葉 JALP生代表・周瑋さん 交換留学生代表・胡嬌陽さん 久保田日本語教育センター長による乾杯 留学生たちの自己紹介 留学生の心強い味方、next