新着情報

  • 目白大学・目白短大
  • 大学からのお知らせ
  • 大学 大学院 短大
  • イベントは終了しました
  • Tags : 一般の方へ, 卒業生の方へ, 受験生の方へ, 在学生の方へ, 地域社会学科, 大学トップ, 大学院トップ, 学園トップ, 短期大学部トップ, 研究・社会貢献

『東洋経済ACADEMIC』の「SDGsに取り組む大学特集」に
目白大学・目白大学短期大学部の取り組みが紹介されました

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年の国連サミットにおいて全会一致で採択され、2030年までに持続可能な社会の実現に向けて全世界が達成を目指す人類共通の行動目標。「持続可能な開発目標」と訳され、17のゴールと169のターゲットから構成されます。いま政府や自治体、企業や産業界、各種市民団体をはじめ、大学・教育機関においてもSDGsへの取り組みが加速しています。

そんな中、東洋経済新報社の『東洋経済ACADEMIC』で「SDGsに取り組む大学特集」の企画が組まれ、文部科学省のメッセージや国連関係者の対談、産業界からの提言などにつづき、「未来を創る大学の実践」コーナーにおいて、SDGsの重要性を認識し未来を切り開く取り組みを進める19大学の一つとして、目白大学・目白大学短期大学部の取り組みが紹介されています。

各大学が研究開発や社会貢献、グローバル人材の育成や価値創造など、さまざまな切り口からそれぞれの方針を打ち出していますが、本学の紹介ページは以下のような編集方針のもとに構成されています。
第一に、受験生とその保護者を第一読者として、本学らしい(育てて送り出す)教育活動に焦点を当て、分かりやすく親しみやすい内容となるよう心がけました。
第二に、学部・学科の網羅的な紹介ではなく、SDGsの17のゴールの中から3つ程度にテーマを絞り、学生たちのユニークな(とんがった)取組事例を取り上げました。
第三に、学生たちが社会的課題の解決のために主体的・創造的に活動している様子と、大学が学生たちの活動を理解し支援している様子を伝えています。
そして第四に、本学の強みとしての社会貢献活動であるエコ活動と地域連携につづく第三のブランド(SDGsの目白)構築を視野に入れています。
そのほか「SDGsの現場で活躍する大学生と卒業生」のコーナーでは、7大学の一つとして本学の社会学部地域社会学科飛田ゼミによるSDGsの啓発活動が「学部の垣根や世代を超えて、持続可能な社会へ踏み出す」取り組みとして紹介されています。

目白大学・目白大学短期大学部のSDGsの本格的な取り組みはまだ始まったばかりですが、今後は本学の教育研究や社会貢献活動をSDGsにひもづけながら、SDGsをてこにした教育改革や大学活性化プランを推し進め、全学的なサスティナブルキャンパス構築の取り組みや持続可能な社会づくりの担い手を育てる教育が期待されています。

『東洋経済ACADEMIC
 国連が掲げ、世界193の国と地域が合意した「持続可能な開発目標」
 SDGsに取り組む大学特集』

 発  行:東洋経済新報社
 発行年月:2019年7月