令和5年度 目白大学心理カウンセリングセンター公開講座のご案内
子ども・若者・コミュニティにむけたより良い支援のために
―解決志向アプローチの発想と方法を学ぶ―
コロナ禍を経て現在、地域の繋がりやコミュニティがいかに大切なものかが、改めて見直されています。こうした社会情勢のなかで、子どもや若者への援助においても、家族や地域社会、多機関の連携は、ますますその重要性を増しています。
今年度の公開講座では、当大学特任教授の黒沢幸子先生を講師とし、解決志向アプローチの考え方を活かした子どもや若者、コミュニティ支援に役立つ方法についてご紹介いただきます。
コミュニティを繋ぎ、その力をさらに引き出すための視点を、皆さまと共有し、明日からの支援に活かされることを願っています。
- 日 時:2023年12月9日(土)15:00~17:00
- 会 場:目白大学新宿キャンパス
10号館9階10900教室
交通アクセス - 対 象:対人援助・教育・福祉に関わる専門職の方(心理職,教員,社会福祉士,精神保健福祉士など)
- 参加費:無料
- 主 催:目白大学心理カウンセリングセンター
[講師プロフィール]
黒沢 幸子(くろさわ さちこ)
目白大学心理学部心理カウンセリング学科/同大学院心理学研究科臨床心理学専攻 特任教授
公認心理師・臨床心理士・産業カウンセラー
日本心理臨床学会 理事、教育・研修委員会 委員、支援活動委員会 委員(自殺対策専門部会 部員)
日本ブリーフサイコセラピー学会 理事(前副会長)
日本コミュニティ心理学会 常任理事 他
KIDSカウンセリング・システム研究会チーフコンサルタント
申し込み方法
以下のフォームからお申込みください。
公開講座申込フォーム(Google Form)
申し込み期限:2023年12月9日(土)
お問い合わせ
- 目白大学 心理カウンセリングセンター
- TEL:03-5996-3137
- FAX:03-5996-3056
- Mail: