令和7年度 目白大学心理カウンセリングセンター公開講座
発達性ディスレクシアのあるお子さんの理解と支援

近年、知的発達に遅れがないにも関わらず、文字の読み書きに著しい困難を示すお子さんが増えています。
今年度の公開講座では、当大学保健医療学部教授の春原則子先生を講師とし、発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)のあるお子さんの、その理解のポイントや実際の支援の方法についてお話いただきます。
- 日 時:2025年9月20日(土)
15:00~16:30(受付14:30) - 会 場:目白大学新宿キャンパス
7号館2階07200教室
交通アクセス - 対 象:子どもの支援に関わる方
(心理職、教員、大学院生など) - 参加費:無料
- 主 催:目白大学心理カウンセリングセンター
[講師プロフィール]
春原 則子(はるはら のりこ)
目白大学保健医療学部 言語聴覚学科 教授
言語聴覚士、臨床神経心理士
NPO法人LD・Dyslexiaセンター理事
日本高次脳機能学会理事
著作に「標準読み書きスクリーニング検査(STRAW-R)」や「抽象語理解力検査」など
申し込み方法
以下の申し込みフォームにて受付。
お申し込みを受け付けましたら1週間以内に返信させていただきます。
申し込み期限:2025年9月13日(土)
申し込みフォームお問い合わせ
- 目白大学 心理カウンセリングセンター
- TEL:03-5996-3137
- FAX:03-5996-3056
- Mail: