新着情報

  • めまいの病院は専門医の目白大学耳科学研究所クリニック
  • お知らせ
  • さいたま岩槻
  • イベントは終了しました
  • Tags : 大学トップ, 学園トップ, 言語聴覚学科

目白大学耳科学研究所クリニックの伏木宏彰院長(言語聴覚学科教授)が「第87回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会」のシンポジウムに登壇いたしました

目白大学耳科学研究所クリニックの伏木宏彰院長(保健医療学部言語聴覚学科教授)が、6月26日(木)・27日(金)に奈良県コンベンションセンターで開催された 「第87回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会」のシンポジウムに登壇いたしました。

第87回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会
シンポジウム1「AI診断と未来耳鼻咽喉科1」
6月26日(木)奈良県コンベンションセンター

<司会>
欠畑 誠治 (太田総合病院中耳内視鏡手術センター)
曾根 三千彦(名古屋大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科)
<演者>
工 穣   (信州大学医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科)
伏木 宏彰 (目白大学耳科学研究所クリニック)
児嶋 剛  (京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

目白大学耳科学研究所クリニックの研究チームは、まい発作時に現れる眼球運動を「いつでも・どこでも・誰でも」簡単に記録できる、スマートフォン活用の診療支援システムを開発しました。記録した眼球運動をAIで診断するシステムも開発中です。
「つらいめまいの見える化」にチャレンジしています。