めまいチーム医療

長引くめまいに対するチーム医療について
当院の取り組み

当院ではめまい・ふらつきの診断と治療を専門的に行なっております。

「薬物治療によってもなかなかよくならない」ような慢性的にめまいやふらつきが続いている場合には、めまいを専門とする医師とめまい疾患や随伴する聴覚症状に精通した専属のスタッフが情報を共有しながら診断と治療を進めていきます。

看護師:生活習慣の改善(生活指導)
検査技師:バランス(平衡機能検査)や聴力検査
言語聴覚士:聴覚検査、聴覚リハビリテーション(補聴器外来)
臨床心理士:カウンセリング(心理療法)
理学療法士:リハビリテーション(理学療法)

めまいの原因

  1. 内耳(末梢)のバランス機能が不安定な状態や機能が慢性的に低下してしまった場合
    (反復性の良性発作性頭位めまい症、メニエール病、遅発性内リンパ水腫、突発性難聴後遺症、両側前庭機能障害など)
  2. 小脳や脳幹(中枢)のバランス機能が低下してしまった場合
    (脳卒中後、脳腫瘍、多系統萎縮症など変性疾患、奇形など)
  3. 内耳と中枢をつなぐ脳神経の機能が不安定や低下してしまった状態
    (前庭神経炎やハント症候群の後遺症など)
  4. 低血圧や不整脈など血液の循環が不安定な状態
    (血圧異常によるめまい、椎骨脳底動脈循環不全、徐脈など)
  5. 片頭痛やメンタルや不安などの影響でバランス感覚が過敏になった状態
    (前庭性片頭痛、心因性めまいなど)

この他にも、降圧剤など現在内服中の薬剤や、抗結核薬など過去に内服した薬剤、頭や首の外傷や姿勢が原因となることもあります。

めまいの生活指導・治療法

  1. メニエール病:生活指導(エクササイズ、水分補給)、漢方治療、点滴、中耳加圧療法など
  2. 良性発作性頭位めまい症:Epley法、Semont法、Gufoni法、Log roll法、Yacovino法など
  3. 中枢性めまい:生活指導、薬物療法など
  4. 前庭神経炎:薬物療法、前庭リハビリテーション(ホームエクササイズ、理学療法士による個別指導)など
  5. 血圧異常によるめまい:生活指導、漢方治療など
  6. 前庭性片頭痛:生活指導、漢方治療、前庭リハビリテーションなど
  7. 持続性知覚性姿勢誘発めまい:薬物治療、前庭リハビリテーション(ホームエクササイズ、理学療法士による個別指導)、認知行動療法など
  8. 小児のめまい:生活指導、漢方治療、前庭リハビリテーション(ホームエクササイズ)、心理療法など

勉強会

目白大学耳科学研究所クリニックでは、定期的な院内勉強会、および外部講師招いた院内・学生対象の勉強会(不定期)を通して、スタッフの知識向上とアップデートを行っております

無印は院内勉強会、印は院内・学生対象勉強会

開催日 内容・テーマ 講師
2024.01.31 認知行動療法の基本事項と持続性知覚性姿勢誘発めまいに対する認知行動療法 六番町メンタルクリニック 精神科医師
(国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター 客員研究員)
近藤 真前先生
2023.12.01 慢性めまいについてと自律訓練法 東邦大学医学部 心身医学講座 講師
(東邦大学医療センター 大森病院 心療内科)
橋本 和明先生
2023.01.11 喉頭摘出後リハビリテーションについての集学的アプローチ 日本歯科大学 新潟生命歯学部 耳鼻咽喉科学教授
佐藤 雄一郎先生
2022.08.04 頭部回旋刺激に対する姿勢コントロール 日本福祉大学
浅井 友詞(あさい ゆうじ)先生
2022.03.03 持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)を念頭に置いたSSRI使用のポイント 医療法人建悠会吉田病院耳鼻咽喉科精神科医師
宮崎大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室臨床教授
清水 謙祐(きよみず けんすけ)先生
2021.12.27 慢性的なふらつき持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)の予防のための動画 角田 玲子医長
2020.07.20 補聴器機種の選定と福祉制度
補聴器外来の流れと補聴器適合検査
目白大学保健医療学部言語聴覚学科客員研究員
岡野 由実
2020.07.08 歩行時の介助 目白大学保健医療学部理学療法学科
田中 亮造
2019.08.27 「年表方式のメンタルリハーサル法」について 目白大学保健医療学部言語聴覚学科
池田 泰子
2019.01.30 前庭機能検査 VEMP/vHIT 近畿大学医学部 耳鼻咽喉科
瀬尾 徹准教授
2018.12.12 遺伝性難聴について 国際医療福祉大学医学部耳鼻咽喉科学
野口 佳裕(のぐち よしひろ)教授
2018.09.18 認知行動療法 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター
堀越 勝(臨床心理学博士)センター長
2018.07.31 アメリカで理学療法をしたからできたこと アルバートアインシュタインメディカルセンター モスリハブ(リハビリテーション部) フィラデルフィア USA
加藤 巧 先生
2018.07.26 咽喉頭および食道疾患に関する診療最前線について 独立行政法人地域医療機能推進機構 群馬中央病院
岸 遂忠(きし かつなり)先生
2018.07.23 正常圧水頭症 小児医療センター 栗原 淳先生
2018.04.10 耳鼻咽喉科外来診察4 伏木 宏彰院長
2018.03.25 重心動揺検査 富山大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
浅井 正嗣先生
2018.03.24 めまい・うつ・認知症に対する耳鼻科・精神科的アプローチ 医療法人建悠会 吉田病院
清水 謙祐先生
2018.03.13 耳鼻咽喉科外来診察3 伏木 宏彰院長
2018.02.26 コメディカルスタッフのための電子カルテの取り扱い 富山大学教授・日本医療情報学会理事
中川 肇先生
2017.12.12 クリニックの心裡カウンセリングの統計報告 臨床心理士 西村 信子
2017.11.20 低血圧・片頭痛指導プリントの使い方 クリニック看護部
2017.09.19 めまい 4 "眼振を見る" 角田 玲子医長
2017.07.24 小児の頭痛2 キアリ奇形 小児医療センター 栗原 淳先生
2017.07.18 めまい 3 角田 玲子医長
2017.07.13 漢方治療について 日本東洋医学会認定漢方専門医・指導医
林 克美先生
2017.06.26 小児の頭痛1 総論 小児医療センター 栗原 淳先生
2017.06.20 耳鼻咽喉科外来診察 2 伏木 宏彰院長
2017.06.15 中耳疾患と手術治療 帝京大学 伊藤 健先生
2017.04.10 耳鼻咽喉科外来診察 1 伏木 宏彰院長
2017.03.28 内リンパ水腫とグリセロールテスト 角田 玲子医長
2017.03.07 救急訓練 クリニックスタッフ
2017.02.21 平衡障害にたいする理学療法 理学療法士 阿部 靖
2017.01.16 言語聴覚療法 言語聴覚士 岡野 由実
2016.11.14 臨床心理士によるカウンセリング 臨床心理士 西村 信子
2016.10.04 補聴器 1 言語聴覚士 富澤 晃文
2016.08.29 めまい 2 角田 玲子医長
2016.07.25 めまい 1 角田 玲子医長
2016.06.20 人工内耳 3 言語聴覚士 富澤 晃文
2016.05.16 人工内耳 2 言語聴覚士 富澤 晃文
2016.04.18 人工内耳 1 言語聴覚士 富澤 晃文
2016.03.29 接遇・マナー講習 埼玉医科大学 鎌北 郁子先生
2016.03.18 吃音 3 言語聴覚学科 都筑 澄夫教授(当時)
2016.03.15 救急訓練 クリニックスタッフ
2016.02.05 吃音 2 言語聴覚学科 都筑 澄夫教授(当時)
2016.01.22 吃音 1 言語聴覚学科 都筑 澄夫教授(当時)