目白大学新宿図書館では、普段公開されていない貴重資料(稀覯本:きこうぼん)の中から毎年テーマを決め、学内・学外の皆さまに公開する「ミニ展示会」を行なっています。
今年のテーマは「妖怪」です。
私たち日本人は、古くから妖怪という存在に親しんできました。
口伝から絵巻・小説へ、そして歌舞伎や落語、マンガやアニメへ...今なお人々の興味を集めつづける妖怪について、本学所蔵の「画図百鬼夜行」などを参考にひもときます。
この機会にぜひ図書館へ足をお運びください。
展示会:2018年6月25日(月)~7月27日(金)
【開館時間】平日9:00~21:00、土曜9:00~17:00 ※日曜閉館
【展示会場】目白大学新宿図書館 1階ブラウジングコーナー
※予約不要・時間内入退場自由
講演会:『妖怪文化を紐解く』
【講師】岩下 均(本学外国語学部日本語・日本語教育学科教授)
【日時】2018年7月13日(金) 12:30~13:30(予定)
【会場】目白大学新宿図書館内
※学外の方は、事前にお電話・メール・直接来館にてお申込みください。詳細はこちら
※学内の方は、申し込み不要です。直接会場にお越しください。