桐和祭曝書 文蔵 (ふみくら)

2008年度から桐和祭期間中(10月下旬)に曝書を兼ねた展示を行っています。 曝書(ばくしょ)とは所蔵している書物に風と光を当てて虫干しをすることです。普段、手に取ることが難しい資料や貴重な資料を中心に展示しています。展示といっても固定されたページを眺めるだけでなく、手にとって自由にページをめくり読むことができます。是非、足をお運びいただき、皆さんの目と手で新しい風と光を注いでください。

更新

桐和祭曝書 文蔵(ふみくら)―2025年10月18・19日

テーマ:『童話×図書館~童話のあれこれ~

文蔵

今年の桐和祭のテーマは「童話の世界へ飛び込もう!」

そこで図書館では「童話のあれこれ」というテーマで、スタッフ一人ひとりが書棚からかき集めた童話にまつわる本を紹介いたします。

展示を通じ、新たな本(世界)が見つかるかもしれません。

日時:10月18日(土)10:00~17:00
   10月19日(日)10:00~16:00

場所:図書館1階PC室

【展示内容】
・絵本とデザイン
・こんな話だったっけ?
・三大バレエの童話たち
・童話の「再生」 (合同展示) など...

 

桐和祭曝書 文蔵(ふみくら)の記事一覧はこちら