教職員・在学生の皆さんへ
図書館では2020年度より、新型コロナウィルス感染症対応として、無償の電子ブックや新聞データベースなどの拡張に取り組んでまいりました。
2021年度も引き続き、以下の通り、電子ブックの充実や新聞データベースの拡張を計画しております。ご活用ください。
2021.10.11現在
-
電子ブックの充実
【和書・洋書 電子ブック】
(和書約1,300冊、洋書550冊)
→ 「蔵書検索」Meji-Catsで検索して利用してください
ブルーバックス240冊(講談社)、UP選書275冊(東京大学出版会)を含む
「電子ブック」利用方法は「図書館システム」ページを参照ください
(同時アクセス数は限定されています)【 看護のチカラ 】
※岩槻・国立埼玉病院キャンパスの学生・教職員のみ
→ サービス期間の期限は未定 -
お勧めデータベース(「図書・データベース検索ログイン」から利用)
【就職活動】
・東洋経済デジタル・ライブラリー
(週刊東洋経済・会社四季報・就職四季報など)
会社四季報・就職四季報の利用と各種会社情報の検索ができます【論文作成】
・CiNii Articles(学協会誌論文・大学研究紀要論文、雑誌記事:国立情報学研究所)
学協会誌論文や大学研究紀要論文、などの論文情報(論題のみ)を検索できます
・JapanKnowledge(辞典・事典検索サイト)
百科事典「日本大百科全書」をはじめ、約50種類の辞書(英和・独和・仏和等)が検索できます
上記を含め、目白大学が契約しているデータベース、電子ジャーナルは当ウェブサイトのヘッダー内にある「図書・データベース検索ログイン」ボタン※からご利用いただけます。
また、ブルーバックス、UP選書、など多くの分野の電子書籍も自由に閲覧できますので自宅や実習での学習にお役立てください。
※スマートフォンの場合:右上「MENU」ボタン>スライドメニュー内「在学生・教職員用 図書・データベース検索」
利用方法(2021年2月10日時点)
- 「図書・データベース検索ログイン」からログイン
- 学生ネットサービスにログイン後、「図書検索システム」をタップ
- 「目白大学図書館システム」から利用したいDB、電子ジャーナルを選ぶ
- 図書・データベース検索ログイン
詳しい利用方法は下記ページでご確認ください。