2017年度
-
「目白大学新聞」44号を発行しました(編集 社会学部)
-
メディア学部メディア学科(2018年度開設)のフォローアップセミナーが開催されました
-
メディア表現学科主催学科講演会『ゲーム化する世界 スマホ時代の社会学』が開催されました
-
2017年度 社会学部「アッハ!体験」プロジェクト報告発表会を開催しました!
-
目白大学社会学部が「新宿区くらしを守る消費生活展」に出展しました!
-
メディア表現学科が「インターンシップ報告会」を開催しました
-
平成29年度 第2回メディア表現学科講演会「ゲーム化する世界 スマホ時代の社会学」
-
東京ビッグサイトで開催された「エコプロ2017~環境とエネルギーの未来展」に目白大学が出展しました
-
メディア表現学科の西尾ゼミの学生が撮影した映像を「オカダヤ新宿本店」にて上映中です
-
メディア表現学科の中西太郎専任講師がTBSテレビ『この差って何ですか?』に出演しました
-
メディア表現学科が学科講演会「VRが更新するリアリティ」を開催しました
-
第20回文化庁メディア芸術祭受賞作品展関連トークイベント「 VRが更新するリアリティ」を開催
-
メディア表現学科がメディア芸術祭受賞作品展関連のトークイベントを共催します
-
「目白大学新聞」43号を発行しました(編集 社会学部)
-
メディア表現学科の牛山佳菜代ゼミが8月放送予定の『地域活性化戦隊サカリバン』に出演します
-
メディア学部メディア学科(仮称・設置認可申請中)特設サイトオープン!
-
メディア表現学科の溝尻真也専任講師が分担執筆した『メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方 改訂版』が刊行されました
-
メディア表現学科の三上義一教授が、「政権誕生から1年 ミャンマーの今は?」をハフィントンポスト日本版に寄稿しました
-
企画展示『トキワ荘のマンガ家たち』の記事が、毎日新聞に掲載されました
-
メディア表現学科の小林頼子教授が執筆した『グローバル時代の夜明け 日欧文化の出会い・交錯とその残照 一五四一〜一八五三』が刊行されました
-
メディア表現学科の小林頼子教授が「六本木アートカレッジ・セミナー」で行った講演がVimeoで公開されています
-
企画展「トキワ荘のマンガ家たち」を目白大学新宿図書館で開催 ~5月26日まで~
-
【目白大学メディア表現学科×関東圏の九都県市】"メタボ健診"の受診を呼びかけるPR動画を制作しました!