歯科衛生学科

Department of Dental Hygiene

カリキュラム

※カリキュラムは変更される場合があります。
卒業までに
必要な単位数


103単位

基礎教育科目

基礎教育科目は、高校から短大の学びへとスムーズに移行し、将来の進路へつなげるキャリア形成科目と、社会人に求められる知識や思考を身につけるための教養科目から構成されています。

  • は必修科目
  • ▲は選択科目
基礎教育科目 科学的思考の基盤 1年次 人間と生物
情報演習
保健体育
人間と生活 1年次 べーシックセミナ一
▲ 心理学
▲ 英語
歯科英語
生命倫理学
2年次 日本語表現
▲ ビジネスコミュニケーション
キャリアデザイン
専門教育科目
  • は必修科目
  • ▲は選択科目
専門基礎科目 人体の構造と機能 1年次 解剖学・組織発生学
生理学
栄養学
歯・ロ腔の構造と機能 1年次 口腔解剖学
口腔生理学
口腔生化学
疾病の成り立ち及び回復過程の促進 1年次 病理学・口腔病理学
微生物学・免疫学
薬理学・歯科薬理学
歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み 1年次 衛生学・公衆衛生学
口腔衛生学
保健情報統計学
2年次 衛生行政・社会福祉
地域歯科保健活動論
専門科目 歯科衛生士概論 1年次 歯科衛生学総論
歯科衛生学基礎演習
臨床歯科医学 2年次 歯科放射線学
保存修復学・歯内療法学
歯周病学
歯科補綴学
口腔外科学
歯科矯正学
小児歯科学
高齢者・障害者歯科学
口腔機能リハビリテーション学
 隣接医学
歯科予防処置論 1年次 歯科予防処置論Ⅰ
歯科予防処置実習Ⅰ
2年次 歯科予防処置論Ⅱ
歯科予防処置実習Ⅱ
3年次 総合歯科予防処置論
歯科保健指導論 1年次 歯科保健指導論Ⅰ
歯科保健指導実習Ⅰ
2年次 歯科保健指導論Ⅱ
歯科保健指導実習Ⅱ
3年次 総合歯科保健指導論
歯科診療補助論 1年次 歯科診療補助論Ⅰ
歯科診療補助実習Ⅰ
2年次 歯科診療補助論Ⅱ
歯科診療補助実習Ⅱ
3年次 総合歯科診療補助論
臨地実習 2年次 臨床・臨地実習Ⅰ
3年次 臨床・臨地実習Ⅱ
臨床・臨地実習Ⅲ
専門発展科目 1年次 医療コミュニケーション学
3年次 ▲ 在宅歯科衛生管理論
医療福祉連携活動論
▲ 歯科衛生セミナーⅠ
▲ 歯科衛生セミナーⅡ

\授業紹介/

歯科衛生学科の授業レポートを見る シラバスはこちら