- Home
- 目白短大ってどんなとこ
- キャリア・就職
- ミライに羽ばたく!活躍する卒業生
社会で活躍している先輩たちをご紹介します。
京セラ株式会社 みなとみらいリサーチセンター
事務職
ビジネス社会学科 2022年3月卒業
岩佐 幸果さん
[東京都立久留米西高等学校出身]
2年間でビジネスの知識や技能を徹底的に学びました
部内の経理業務のほか、オフィスの備品管理、上長のスケジュール管理や出張時の旅券手配、社内イベントの情報配信など、庶務全般を担当しています。目短ではビジネスの知識や技能を徹底的に習得。電話対応や名刺交換の作法、ビジネス文書や簿記などの知識は業務に生きており、自信になっています。所属部署は新規事業を開発する部門のため、会社や社会が発展するための業務に間接的にでも携わることは学びが多く、やりがいを感じます。今後も向上心を持ち続けて成長を重ね、周りから頼られる人になることが目標です。
株式会社TSI[FREE'S MART 新宿ルミネエスト]
販売員
ビジネス社会学科 2021年3月卒業
里村 璃緒さん
[東京都立羽村高等学校出身]
幅広く学んだことで、お客様との会話が広がります
インターンシップがきっかけで入社し、販売員としてお客さまのコーディネートをお手伝いしています。日頃の業務で、リテールマーケティング(販売士)検定1級の対策や「ショッププランニング」の授業で学んだことが生きていると実感。また、幅広い分野を学んで得た知識が、お客さまとの会話で役立っているのは意外な発見でした。キャリアを重ねるうち、より信頼感のある販売員になりたいと思い、ルミネの接客コンテストに挑戦しブロンズを受賞。これからも私から買いたいと思っていただけるよう頑張ります。
インタビューの様子はこちら
全国農業協同組合連合会(JA全農)
事務職
ビジネス社会学科 2021年3月卒業
村田 紗夏さん
[千葉県立八千代東高等学校出身]
目短でビジネスの基本を学び、自信を持って業務に取り組むことができました
他部署や取引先からの問い合わせ対応や経理作業を行う会計業務、取引先の与信管理を行う審査業務を担当しています。在学中にビジネス文書やビジネスマナー、電話対応など、ビジネスの基本について実践的に学んだ経験や簿記の知識が生き、自信を持って業務に取り組むことができています。財務部の業務はいわゆる裏方ですが、会社を支えるために必要不可欠であるため、やりがいを感じています。周りから信頼されるスタッフになることを目標に、資格取得など、さらにスキルアップに努めたいと思います。
インタビューの様子はこちら
富士通株式会社
事務職
ビジネス社会学科 2020年3月卒業
森田 ひかるさん
[市立札幌新川高等学校出身]
目短での学びと経験が今の仕事につながっています
富士通グループ全体のビジネス部門の事務処理や支援・代行業務を行う部署に、営業事務として勤務しています。在学中にインターンシップやオープンキャンパススタッフなど、さまざまな経験をしたことで進路選びの視野が広がり、この会社と出会うことができました。授業で習得したビジネス文書作成能力やビジネスマナーは、社内文書の作成やお客さま対応など、日々の業務の中で生かされています。これからも、自分自身のライフステージや目標に合わせて、キャリアアップにチャレンジしていきたいです。
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社
セールスプロモーター
ビジネス社会学科 2019年3月卒業
横山 史華さん
[千葉県立実籾高等学校出身]
知識の幅を広げて お客さまへより良いご提案をしていきたい
住宅会社に向けた電気設備の営業を行う部署で、照明やインターホンなどのご提案、商品に関する研修会などを担当。お客さまに分かりやすくご説明することを心がけています。目短ではマーケティングや簿記、ビジネスマナーなど幅広い分野を学び、得た知識を担当業務にも役立てています。在学中は、リテールマーケティング(販売士)検定2級など4つの資格に合格しました。今後も知識の幅を広げながら、自信を持ってご提案ができるよう努力を続けていきます。
エム・ユー・センターサービス東京株式会社
事務職
ビジネス社会学科 2017年3月卒業
木村 真耶さん
[千葉県立市川南高等学校出身]
目短で見つけた自分の強みを日々の業務に生かしています
三菱UFJ銀行のバックオフィスとして、新規口座の開設や定額自動送金などを受託する部署に勤めています。目短に進学したのは、さまざまな分野を学びながら将来の夢を見つけたいと思ったため。ファッションやカフェなど幅広く学ぶ中で、コツコツやり遂げることが好きな自分には事務職が向いていると思うようになり、ビジネス文書検定などの資格も取得しました。目短で培ったスキルを生かし、これからも周りから頼りにされるよう仕事の速さと正確性を追求していきます。
株式会社京王プラザホテル
ウエディングコーディネーター
ビジネス社会学科 2017年3月卒業
箕輪 さくらさん
[東京都立高島高等学校出身]
人に喜んでもらえる仕事がしたい その夢を2年間の学びを通してかなえました
ホテルのブライダル部門で、会場⾒学や試⾷会のご案内をしています。お客さまのご希望に合わせて対応し、ホテルの魅⼒を伝える重要な仕事です。高校生のころからホテル業界への就職を希望していたので、カリキュラムが充実している目短に進学しました。在学中はビジネスマナーについて学び、複数の検定試験にも合格。今もお客さま対応の際に、その経験が⽣きています。将来は、幅広い知識を有してお客さまに寄り添うウエディングプランナーになるのが目標です。
立川ブラインド工業株式会社 銀座ショールーム
ショールームスタッフ
ビジネス社会学科 2018年3月卒業
三浦 彩音さん
[東京都立高島高等学校出身]
演習を通して学んだ、業務に生きる知識
インテリア関連のメーカーに勤務し、ショールームでお客さまに製品のご紹介をしています。電話応対や書類の処理・整理などのデスクワークもあります。目白短大では秘書業務やビジネスマナーについて、演習形式で必要なスキルを身につけられました。ビジネス文書検定、上級秘書士、サービス接遇検定、日商簿記検定の資格も取得し、その中で備わった知識は幅広い業務に役立っています。
株式会社新宿高野
パティシエ
製菓学科 2019年3月卒業
長谷川 舞さん
[東京都・昭和第一学園高等学校出身]
幅広く修得した知識は、今の業務に生きています
ケーキ課に所属し、ケーキの仕上げや箱詰め、出荷などを行っています。日々の業務では、先輩の動きを見ながら常に効率良く作業することを心がけています。就職の決め手は、ケーキの美しさや豊富なフルーツの知識を得られること。在学中に習得した技術はもちろん、衛生やアレルギーなどの知識は、業務に役立っています。また、放課後に実習室を借りて友人とケーキや飴細工の練習をしたことは、今も心に残る思い出です。今後も知識の修得や経験を重ね、技術向上に努めたいと思います。
インタビューの様子はこちら
株式会社榮太樓總本鋪
和菓子製造職
製菓学科 2019年3月卒業
内藤 加菜さん
[東京都立板橋高等学校出身]
多彩な学びを通して、和菓子への視野が広がりました
生菓子課で、上生菓子や「甘名納糖」「玉だれ」などの製造、各種製品の包装、出荷などを行っています。味はもちろん、手作業で丁寧に作る姿勢に惹かれて就職を決めました。中学生のころから和菓子職人を目指しており、幅広く学べるところや、資格、検定にも力を入れているところに魅力を感じて目短に進学。実際に販売を行う実践的な授業もあり、お菓子を買う時のお客さまの笑顔が強く印象に残っています。今後、実演販売や菓子製造技能士国家資格の取得に向けて、さらにスキルアップしていきたいです。
インタビューの様子はこちら
株式会社秋山商事パスティッチェリア ラッテ
パティシエ
製菓学科 2020年3月卒業
中野 純名さん
[神奈川県立厚木西高等学校出身]
目短での幅広い学びが今の業務に生きています
目短に進学したのは、幅広い学びや交友関係が持てる環境に惹かれたから。在学中、学園祭で先生方や友人たちと協力して出店したことはとても良い経験となり、強く印象に残っています。また、材料の特徴や扱い方など、多様な学びが現在の業務に生かされています。就職先は地元にあり、その美しくおいしいケーキに憧れていたお店。ここで働きたいという夢を一つ、かなえられました。今後は技術面の向上はもちろん、周囲に気を配り後輩にも的確な指示が出せるよう努めていきたいです。
インタビューの様子はこちら
株式会社サザビーリーグアイビーカンパニー東大島セントラルキッチン
パティシエ
製菓学科 2020年3月卒業
田中 優衣さん
[茨城県立土浦第三高等学校出身]
友と切磋琢磨した2年間が私の財産となっています
洋菓子製造の部署で、主に焼き菓子を担当しています。目短へは、国家資格の取得や、製菓以外にも幅広く学べる環境に惹かれて進学。グループで分担して取り組んだ実習授業は、チームで行う今の業務にもつながっていて、積極的に声を掛け合うことを大切にしています。コロナ禍で不安だった時は、友人と連絡を取り励まし合ったことが心の支えになりました。共に学んだ信頼し合える友人たちは、私の財産です。今後もコンクールに挑戦するなど、さらなるスキルアップを目指したいです。
インタビューの様子はこちら
パティスリー レザネフォール
パティシエ
製菓学科 2017年3月卒業
井上 知美さん
[千葉県・和洋国府台女子高等学校出身]
目短での幅広い学びは 今も仕事に生きています
恵比寿にある洋菓子店で、各種ムースやショコラパーツなどの製造を担当しています。初めて訪れた際、ケーキの味や美しさに感動し、このシェフの下で技術を習得したいと思い就職を決めました。目短で身につけた製菓技術はもちろん、食品の殺菌方法やケーキの配色、ラッピング技術など、幅広い学びが今の仕事に生きています。昨年はジャパン・ケーキショー東京に出品し、銅賞を受賞。今後もスキルアップに努め、美味しいケーキでたくさんの方に笑顔を届けたいです。
御菓子司 翠江堂
和菓子製造職
製菓学科 2019年3月卒業
勝又 琴音さん
[静岡県立田方農業高等学校出身]
目短で友人と過ごした時間が 和菓子作りの根底にあります
老舗和菓子店で、製造を行っています。緑豊かなキャンパスや気さくな先生方、幅広い就職先があることなどに惹かれ、目短に進学しました。在学中はバレーボール部に所属。練習に授業で作ったお菓子を持って行った時のみんなの笑顔がとても嬉しく、就職した今も、和菓子の先にあるその笑顔を思って一つひとつ大切に作っています。今後はさらにスキルアップし、先輩方のようにもっと仕事を任せてもらえるよう頑張りたいです。
株式会社ユニマットキャラバン ベルグの4月
パティシエ
製菓学科 2020年3月卒業
岩下 悠さん
[埼玉県立春日部東高等学校出身]
目短での2年間をステップに 小さいころからの夢をかなえました
たまプラーザにある洋菓子店で焼き菓子を担当し、生地の仕込みや焼成、包装などの作業を行っています。目短に進学したのは、一般教養を身につけながら、小さいころからの夢であるパティシエを目指せるから。ビジネスマナーなど社会人として必要な知識の修得や、グループで協力して行う実習授業の経験は、現在の職場で、チームの一員として働く中で生かされていると感じます。目短で学んだことを基盤に、さらなる夢に向かって頑張りたいと思います。
有限会社 ラ・リーヴ洋菓子店
パティシエ
製菓学科 2016年3月卒業
秋野 有紀さん
[埼玉県・武南高等学校出身]
目短での幅広い学びがスキルアップへの力となっています
就職先の洋菓子店は、地元で人気のお店。ケーキの仕込みや仕上げなどの製造を行いながら、接客・販売や焼き菓子の包装なども担当しています。目短へは、洋菓子・和菓子・パンをすべて学べることに魅力を感じて進学。在学中は菓子名の由来や歴史、製菓材料、製造の段取り、道具の使い方など幅広く学びました。実際に働く中でどれも大切なことだったと実感しています。今後さらに経験を積み、スキルアップしていきたいと思います。
株式会社 豊島屋 豊島屋洋菓子舗 置石
接客・販売
製菓学科 2017年3月卒業
横田 佳波さん
[神奈川県立金井高等学校出身]
目短で過ごした2年間のすべてが今の私につながっています
鎌倉にある、鶴岡八幡宮二の鳥居を目の前に臨む店舗で、洋菓子の販売や、カフェでの接客、軽食作りなどを担当しています。 元々「食」に興味はあったものの目指す職業が定まっていなかったため、幅広い進路を目指せる目短に進学。 在学中は、栄養学やお菓子の歴史など興味のある分野を学べることが楽しく、積極的に勉強に取り組みました。 また、同じ業界で働く目短の友人たちからは、今も良い刺激をもらっています。目短で過ごした時間が、今の私につながっていると実感しています。
にじいろ歯科
歯科衛生士
歯科衛生学科 2022年3月卒業
増田 飛鳥さん
[埼玉県・山村国際高等学校出身]
実践的な学びが今に生かされています
先生方のとても丁寧な指導に惹かれ、進学を決めました。キャンパス内には緑が多く、落ち着いて勉強ができるところも魅力の1つです。同じ目標を持つ友人とお互いに知識を深め合い、経験を積んだ学生生活は充実した日々でした。勤務先には、幅広い年代の方が来院します。痛みや不安を持って来院されるので、少しでも楽になってもらえるように声掛けや笑顔を意識し、患者さんに寄り添った行動を心がけています。口腔内状態が改善し、お礼の言葉をいただいたときや笑顔を見られたときにやりがいを感じます。
インタビューの様子はこちら
医療法人社団 泰進会 高井戸歯科医院
歯科衛生士
歯科衛生学科 2022年3月卒業
小林 亜胡さん
[岩手県立盛岡第二高等学校出身]
目短での実践的な学びが今に生かされています
国家試験に向けた勉強など大変なこともありましたが、親身になって相談に乗ってくださる先生方や同じ目標を持つ友人のおかげで充実した学生生活を送ることができました。勤務先は学外実習でお世話になった歯科医院。患者さんに対して丁寧に接することを常に心がけています。ブラッシング指導を行った患者さんの口腔内状態が改善し、お礼の言葉をいただいたときに仕事へのやりがいを感じます。安定した技術を提供し、患者さんから必要とされる歯科衛生士になることが目標です。
インタビューの様子はこちら