学科の紹介 Course

現代社会では、職業分野や職種を問わずさまざまな活躍の場があります。
一般企業はもちろん、医療機関や保険・金融機関、アパレルやカフェ業界、ホテル、観光やブライダルなどのホスピタリティ分野―多彩な実習を通して自分の将来を想い描きながら、専門的なスキルとマナーを身につけ、社会で「しなやかに輝く女性」を目指しましょう。
Point 1.将来の夢に近づく! 4つのフィールド制
興味・関心を進路につなげる4つのフィールドを用意しています。メインとなる1つのフィールドを深く学び、ほかの3つのフィールドからも幅広く科目を履修できます。自分の将来を考えて2年間の学びを自分らしく組み立てるのがビジネス社会学科の特長です。
ビジネス社会学科の
4つのフィールド
-
秘書・ファイナンシャルフィールド
学びのキーワード ビジネスマナー 企業 ファイナンス文書作成やビジネスマナーなど、将来役立つスキルを習得。幅広い財務知識も身につけます。
-
メディカル秘書フィールド
学びのキーワード 医療スタッフ 病院 レセプト実践的なカリキュラムを通し、病院や医療系企業などメディカルの現場をサポートする力を培います。
-
ファッション・カフェビジネスフィールド
学びのキーワード ファッション カフェ 店舗企画ファッションやカフェビジネスに関する学びが充実。各種ショップや飲食店、メーカーなどで生かせる知識を養います。
-
観光・ホテル・ブライダルビジネスフィールド
学びのキーワード ブライダル 旅行 ホテルスタッフブライダル・旅行・レジャー関連の仕事など、ホスピタリティ業界で必要となる専門知識やマナー、接客スキルを身につけます。
Point 2.自分の可能性を広げる! 基礎を築く授業
マナー・教養を身につける「基礎教育科目」や、フィールドを問わずすべての学生が履修できる「ビジネス社会科目」など基礎の科目も充実。専門分野の知識だけでなく、社会で求められる基礎力をしっかりと身につけることができます。

Point 3.
複数資格の取得者多数!将来に生かせる資格取得サポート
就職活動でアピールできる資格の取得を学科全体でサポート!演習授業やゼミを通して、出題ポイントの解説や面接指導を行います。リテールマーケティング(販売士)検定試験1級など、多くの学生が難関資格に挑戦。在学中に複数の資格を取得しています。 また秘書技能検定やビジネス文書検定、サービス接遇検定などビジネスの現場ですぐ役立つ検定にも毎年多くの学生が合格しています。
たとえばこんな資格

社会で生きる知識が身につく
秘書技能検定
社会人として必要な知識やマナーを身につける秘書技能検定。目白短大では、「短期大学部共通科目」に関連科目を設置し、授業内で対策を行います。ビジネス社会学科では1級や準1級に例年多くの学生が合格しています。
Point 4.
ビジネスの現場を体感!地域・企業との連携やインターンシップ
毎年多くの学生が、企業で仕事を体験する「インターンシップ」に参加。就職活動に向けての意識を高め、将来の進路選びの参考にしています。企業や地域とも連携し、ビジネスの現場を体感する機会を設けています。
たとえばこんな取り組み

インターンシップ
授業で企業研究や、ビジネスマナーのロールプレイングなど事前準備を行うため、安心してインターンシップに臨めます。毎年多くの学生が、企業などでのインターンシップを通してビジネスの現場を体感。社会人基礎力を身につけ、目指す進路への意識を高める機会となっています。
Facilities
ビジネス社会学科
施設紹介
-
クリエイトルーム白で統一されたスタイリッシュな空間にはミシンや大きなテーブル、全身鏡など、制作や実習に快適に取り組める環境が整っています。
-
ホスピタリティルームフルコース用食器、エスプレッソマシンなど、実習のための設備が充実。ブライダルやカフェ、テーブルマナーなどの授業に対応しています。
-
プレゼンテーションルームマルチカウンターを備えており、カウンター業務やホテル接客などさまざまなビジネスシーンを想定した実習ができます。
-
調理実習室ステンレスの大きな作業台が備えられ、カフェに関する実習の授業で使用します。教員の手元を鏡で確認しながら作業できるのもポイント。
ミライに向けて頑張っている先輩たちの
生の声をお届けします!
Photo gallery ビジネス社会学科
授業や、楽しいキャンパスライフの様子をお届け!