入学者選抜Q&A

お問い合わせの多い入学者選抜に関する質問を、下記タイトルごとにまとめました。詳細は、募集要項で必ず確認してください。

入学者選抜 全般について

高等学校の新学習指導要領導入に伴い、入学者選抜の選考内容は変更になりますか。

総合型選抜・学校推薦型選抜において変更はありません。一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜の変更点は「2025年度入学者選抜予告」を確認してください。

※一般選抜は、新課程教育への経過措置として、旧課程履修者に対して不利とならないように配慮して出題します。

※大学入学共通テスト利用選抜は、一部科目について経過措置を実施します。

受験票が届かない場合はどうしたらいいですか。
試験日3日前までに受験票が届かない場合は、入学センターへ連絡してください。
受験票を紛失してしまった場合はどうしたらいいですか。
再発行についてご案内しますので、入学センターへ連絡してください。
大学入学共通テストの会場に目白短大の受験票を持参する必要はありますか。
本学の大学入学共通テスト利用選抜の受験票を持参する必要はありません。
募集定員数しか合格者は出ませんか。
募集定員数を超えて合格を出すこともあります。定員数にとらわれず、準備をしっかりしてください。なお、昨年度の合格者数については、昨年度 入学者選抜結果ページを確認してください。
受験時の服装に指定はありますか。
服装の指定はありませんが、制服で受験される方が多いです。制服かどうかは評価に影響しませんが、身だしなみも評価のポイントになりますので、試験にふさわしい服装で臨んでください。
オープンキャンパスなどで提出書類の添削およびアドバイスをもらうことは可能ですか。
できません。オープンキャンパスの学科別個別相談を通じてご自身で考えて提出書類の準備をすすめください。
他の学校(大学・短大など)に通っていました。1年生から目白大学短期大学部に入学する場合、現在の在籍校での既修得単位は認定されますか。
他の学校(大学・短大など)での既修得単位の認定制度はあります。入学予定者向けサイトに手続方法を掲載しますので、案内にしたがってください。入学後に審査を行い、5月中旬に単位認定結果を通知します。ただし、どの程度単位認定されるかは入学前には回答できません。
入学後に諸事情(病気・入院など)で休学をしたいのですが可能ですか。
可能です。ただし、入学後すぐに休学する場合でも、第二次入学手続金を納入いただく必要があります。入学前から休学を検討されている方は、手続き方法についてご案内しますので、まずは本学入学センターにお問い合わせください。

総合型選抜

オープンキャンパスに参加できませんでしたが、受験はできますか。
受験できます。ただし、Webオープンキャンパスキャンパス見学などを通じて希望学科の学びを理解するようにしてください。
他校と併願できますか。
併願できます。エントリーの際は、「本学への入学を強く希望している方」であればどなたでも総合型選抜を受験することができます。この時点ではまだ志望校を本学のみに絞っていなくても差し支えありません。ただし、第1次入学手続後の辞退はできません。
日程が1期から3期までありますが、日程ごとに募集定員は設けていますか。
日程ごとの募集定員はありません。全日程の合計でビジネス社会学科は45名、製菓学科は30名、歯科衛生学科は25名の募集です。均等に募集人数を分けているわけではありませんが、毎年、本学を第一志望としている受験生は、早い時期にエントリーをしている傾向があります。
日程によって、有利・不利はありますか。
日程による有利・不利はありませんが、例年志望度の高い受験生は、早い日程で受験する傾向にあります。
一度受験して不合格だったのですが、他の日程で再受験することはできますか。またその場合、新たにエントリーシートなどの提出が必要でしょうか。
一度総合型選抜を受験した方が、別日程で再受験することは可能です。その場合、各日程の書類提出期間中にすべての提出書類を再度そろえて提出してください。
高等学校での学習成績の状況<評定平均値>が良くない場合でも、短大全体や学科のアドミッション・ポリシーを十分に理解していれば総合型選抜で合格する可能性はありますか。
入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)を理解し、学科での学びに必要な知識や技能、学習意欲を持ち合わせた人物であるかを多面的に評価するため、学習成績の状況<評定平均値>以外も評価されます。
英検などの資格は持っていると有利ですか。
特定の資格・検定に対する優遇制度はありません。ただし、これまでの取り組みや努力の証明になりますので、ご自身のPRポイントになります。
作文課題のテーマがエントリーシートに記載する内容と被っても問題ありませんか。
作文課題のテーマは自分の書きやすいものを選んでください。エントリーシートに記入する内容と被っても問題はありません。
「目短チャレンジ(入学検定料優遇制度)」はどうすれば適用されますか。
オープンキャンパスで「学科個別相談」に参加し、エントリー時に「目短チャレンジ証明書」を提出書類に同封することで適用となります。詳しくは「目短チャレンジ」ページを確認してください。
高等学校等コードは、どこで確認することができますか。
本サイトに高等学校等コード表を掲載しています。高等学校等コード(6桁)を確認後、エントリーシートの指定箇所に記入してください。
出願書類を入学センターへ持参し、直接提出することはできますか。
できません。必ず「簡易書留」で郵送してください。締切日を過ぎて、書類が到着した場合は受け付けできません。なお、配達遅延や郵便事故が起こった場合、配達状況が確認・追跡できない郵便物については、いっさい対応しません。
フォローアップセミナーの参加は必須ですか。
必須です。フォローアップセミナーとは、入学手続後から入学までに、本学へのさらなる理解を深めてもらうと同時に、 目白大学短期大学部の学生としてのアイデンティティーを培うための入学前教育となりますので、必ず参加してください。 実施日程や内容、回数は学科によって異なりますので、総合型選抜学生募集要項の「フォローアップセミナーについて」を参考にしてください。詳細は12月以降、第一次入学手続完了者に対して各学科からお知らせします。

学校推薦型選抜(指定校・公募)

指定校推薦枠の有無や出願資格などについて教えてください。
本学から受験生に直接伝えることはできません。指定校推薦枠の有無や出願資格等については、在籍校に確認してください。 6月上旬までに高等学校・中等教育学校の進路指導部宛に依頼状を送付しています。
オープンキャンパスに参加できませんでしたが、受験はできますか。
受験できます。ただし、Webオープンキャンパスキャンパス見学などを通じて希望学科の学びを理解するようにしてください。
他大学と併願できますか。
学校推薦型選抜は、出願資格を「合格した場合、入学を確約できる方」としていますので、他大学と併願することはできません。
通信制課程の高校に在籍していますが、受験はできますか。
受験できます。ただし、2025年3月卒業見込の方に限ります。
「目短チャレンジ(入学検定料優遇制度)」はどうすれば適用されますか。
オープンキャンパスで「学科個別相談」に参加し、出願時に「目短チャレンジ証明書」を提出書類に同封することで適用となります。 詳しくは「目短チャレンジ」ページで確認してください。
パスワード付PDFのため、指定校推薦の学生募集要項を印刷できません。
コンビニ等のネットプリントでは印刷できないことがあります。自宅や在籍校などプリンター環境のある場所で直接印刷をしてください。
高等学校等コードは、どこで確認することができますか。
本サイトに高等学校等コード表を掲載しています。高等学校等コード(6桁)を確認後、志願票の指定箇所に記入してください。
出願書類を入学センターへ持参し、直接提出することはできますか。
できません。必ず「簡易書留」で郵送してください。締切日を過ぎて、書類が到着した場合は、受け付けできません。なお、配達遅延や郵便事故が起こった場合、配達状況が確認・追跡できない郵便物については、いっさい対応しません。
フォローアップセミナーの参加は必須ですか。
必須です。フォローアップセミナーとは、入学手続後から入学までに、本学へのさらなる理解を深めてもらうと同時に、 目白大学短期大学部の学生としてのアイデンティティーを培うための入学前教育です。実施日程や内容、回数などの詳細は、各学科から連絡します。

一般選抜

Web出願ですか。
Web出願は行っていません。9月上旬に本サイトに学生募集要項を掲載しますので、ダウンロード・印刷をし、必要書類を郵送してください。
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜は、併願できますか。
併願できます。複数の入学者選抜もしくは複数の学科に同時に出願する場合の提出書類については、 出願についても併せて確認してください。なお入学検定料の割引はありません。
英検などの外部英語検定試験を利用できる入学者選抜はありますか。
大学入学共通テスト利用選抜1期・2期で活用できます。
一般選抜において、「英語」でリスニングは出題されますか。
出題されません。筆記のみです。
一般選抜において、記述式問題は出題されますか。
記述式問題の出題はありません。すべてマークシート方式です。
一般選抜1期と大学入学共通テスト利用選抜1期、一般選抜3期と大学入学共通テスト利用選抜2期の面接日が重なっているのですが、同日に面接は2回受けるのでしょうか。
面接は1回だけです。詳細は受験票でお知らせします。

大学入学共通テスト利用選抜

Web出願ですか。
Web出願は行っていません。9月上旬に本サイトに学生募集要項を掲載しますので、ダウンロード・印刷をし、必要書類を郵送してください。
大学入学共通テスト利用選抜を受験した場合、個別試験はありますか。
10分程度の個別面接を行います。
外部英語検定試験のスコアはどのように活用できますか。
外部英語検定試験のスコア等を本学の定めるみなし得点表に基づいて 100点満点に換算し、活用します。なお、大学入学共通テストの英語の得点と比較し、得点の高い方で判定されます。
大学入学共通テスト利用選抜と一般選抜などは併願できますか。
併願できます。他学科はもちろん、同一学科に出願することもできます。なお、入学検定料の割引はありません。
一般選抜1期と大学入学共通テスト利用選抜1期、一般選抜3期と大学入学共通テスト利用選抜3期の面接日が重なっているのですが、同日に面接は2回受けるのでしょうか。
面接は1回だけです。詳細は受験票でお知らせします。

外国人留学生特別選抜

現在日本国外に住んでいますが、出願は可能ですか。
できません。出願資格に記載のとおり、「出願時点で日本国内に居住している者」を対象としています。出願書類として在留カードのコピーや住民票の提出を求めているため、国内に長期滞在をしていることが条件です。
「外国において学校教育における12年の課程を修了した者」と出願資格にありますが、12年のうち日本の学校に在籍していた期間がある場合も出願は可能ですか。
出願できません。12年の課程すべてを外国の学校(在外教育施設を除く)で修了した方が対象です。
日本留学試験(EJU)のスコアはどれくらい必要ですか。
合格基準はありません。出願書類と併せて判定を行いますので、スコアに関しての回答はできません。 ただし、入学後は、日本人学生等と日本語でグループワークなどの授業が行われるため、授業についていけるレベルの日本語能力が求められます。また、日本語能力試験(JLPT)の成績は利用できません。
日本語学校の出席率はどれくらい必要ですか。
出席率での合格基準はありません。提出書類、日本留学試験の成績、面接を通じて合否判定を行います。
出願書類を入学センターへ持参し、直接提出することはできますか。
できません。必ず「簡易書留」で郵送してください。締切日を過ぎて、書類が到着した場合は受付できません。なお、配達遅延や郵便事故が起こった場合、配達状況が確認・追跡できない郵便物については、いっさい対応しません。

外部英語検定試験の活用について

外部英語検定試験を活用できる入学者選抜について教えてください。
大学入学共通テスト利用選抜」で活用できます。

出願について

複数の入学者選抜や日程に出願する場合、調査書は何通必要ですか。
一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜において、複数の入学者選抜に同時出願する際は、出願書類を同一の封筒で郵送する場合のみ調査書は一通で構いません。 同一の封筒による出願でない場合、新たな調査書を用意してください。
出願書類を入れる封筒に、指定はありますか。
A4サイズの用紙が入る市販の封筒を使用し、必ず「簡易書留」で郵送してください。なお、総合型選抜については「資料請求」ページに、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜については学生募集要項に「出願用宛名シート」がありますので、印刷して封筒に貼り付けて送付してください。
出願書類を入学センターへ持参し、直接提出することはできますか。
できません。必ず「簡易書留」で郵送してください。送付方法については、希望する入学者選抜の学生募集要項を確認してください。
出願後から入学までの間に氏名、住所などが変更になった場合はどうすればいいですか。
速やかに入学センターに連絡してください。

オープンキャンパス

オープンキャンパスや進学相談会に参加したいです。
本サイトの「イベント情報」のページを確認してください。
キャンパス見学はできますか。
できます。事前に予約する必要がありますので、予約方法や注意事項については「キャンパス見学」を確認してください。

資料請求・過去問題

入学案内や学生募集要項の資料請求をしたいです。
資料請求」から請求してください。
総合型選抜の過去問題はもらえますか。
総合型選抜の過去問題は公開しておりません。
学校推薦型選抜(公募)の過去問題はもらえますか。
2024年度学校推薦型選抜の小論文の過去問題は、オープンキャンパスで配布します。
一般選抜の過去問題はもらえますか。
過去問題の配布はしていません。書店等で購入してください。

奨学金について

奨学金を入学手続金に充てることはできますか。
どの奨学金を利用するのかにもよりますが、代表的な日本学生支援機構の奨学金の場合、高等学校在学中に予約採用となった方でも、入学後に必要な手続きを経て支給されるため入学前に利用することはできません。必要に応じて入学前に学生または保護者が利用可能なものを確認してください。
高等教育の修学支援新制度を利用して進学しようと考えています。高等学校在籍中に申請して予約採用となった場合、第1次・第2次入学手続金納入の猶予措置などはありますか。
採用区分にかかわらず、所定の期日までに第1次・第2次入学手続金を一旦全額納入する必要があります。対象者へは、入学後に所定の手続きを経て返還します。
扶養する子どもが3人以上いる多子世帯です。国による多子世帯への入学金・授業料等の支援がありますが、入学手続金等の対応はどのようになりますか。
支援額に上限があることや入学後に所定の手続きが必要となるため、入学予定者は所定の期日までに第1次・第2次入学手続金を一旦全額納入する必要があります。対象者へは入学後に所定の手続きを経て返還します。