目白大学への内部推薦編入学
短期大学部卒業後は、就職だけでなく、4年制大学へ編入学する道も開かれています。
※歯科衛生学科からの編入学の場合も、指定の年次への編入学となります

[最終更新日 2023年7月03日]

 

「第1ステージ」から「第2ステージ」へ

卒業後の進路は就職だけではありません。

本学では、4年制大学である目白大学の文系の対象学科への「内部推薦編入学制度」を用意しています。

編入学後は、本学での修得単位が一定の範囲内で認定されます。
自分の目標に合わせてステップアップできる可能性が広がります。

編入学のメリット 内部編入者の声はこちら

「内部推薦編入学制度」で合格のチャンスが広がります。
編入先は文系の対象学科から選べます。
短大と大学、2つの学位を取得できます。
短大での学びをより発展させることができます。
入学金が返還されます。
詳しくはこちら

編入学 対象学科

学部学科興味の入り口
社会学部 社会情報学科 ●幅広い興味に合わせて学びたい
●マーケティングや情報社会の知識を身につけたい
地域社会学科 ●1つのことを深く掘り下げて知識を広げたい
●観光や地域の文化に興味がある
経営学部 経営学科 ●商品を売る仕組みを知りたい
●ビジネスや経営の裏側が気になる
外国語学部 英米語学科 ●英語を生かして働きたい
●留学して本物の英語を学びたい!
韓国語学科 ●K-POP や韓国のファッションが好き!
●日本と韓国の懸け橋になりたい
日本語・日本語教育学科 ●日本語や日本文化を深く学びたい
●海外で日本語の先生になりたい

※編入学できる学科は変更となる場合があります。

目白大学の詳しい学科紹介は「目白大学 受験生応援サイト」または「目白大学入学案内パンフレット」をご覧ください。

目白大学へ内部編入学をした先輩の体験談をご紹介します!

内部編入者の声

内部編入者

社会学部社会情報学科4年 加藤 紗衣さん

[ビジネス社会学科 2022年3月卒業]

商品開発プロジェクトに参加しながらマーケティングについて学んでいます

社会学部社会情報学科4年 加藤 紗衣さん

[ビジネス社会学科 2022年3月卒業]

編入学を考えたきっかけは?

短大で店舗のディスプレイや消費者のニーズなどを学ぶことを通じて、マーケティングのおもしろさを知りました。社会に出る前に、短大での学びをさらに深めたいと思い、大学への編入学を決めました。

大学はどのようなことを学んでいますか?

マーケティング・ブランドを中心に学んでいます。企業の方から直接、ヒット商品の開発秘話が聞けるなど、実例をもとに学べる授業が多く、理論と現実を結びつけて理解が深められます。ゼミにも所属し、学生主体の商品企画に取り組みながら、マーケティング戦略を研究しています。

受験生へのメッセージ

高校の段階ではまだ将来が明確に決められない人もいると思います。私のように短大で学び、さらに学びたいと思ったら編入するというのも一つの道です。大学と短大は同じキャンパスなので、目白大学であればいつでも短大時代の先生にお会いして相談できるのは心強いです。