/// 2020年度の一般選抜対策講座は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました ///
本学の一般選抜を目指す受験生の皆さんを応援するために「一般選抜対策講座」を実施します。過去問題を使って出題傾向の分析と解説を行いながら、目白大学短期大学部の攻略法をお伝えします。
日時・実施方法
日程 | 2020年 11月15日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
実施方法 | Zoomウェビナーを使用します |
参加方法 | 予約制
※予約していない場合は、講座を受講することができません。
※定員に達し次第、受付を終了します。 |
タイムスケジュール・プログラム
■ 一般選抜対策講座
本学一般選抜の出題傾向とその対策方法を、レジュメを使用しながら解説します。
「国語」「英語」「数学」「生物」(計4科目)の講座を実施します。
※希望する講座のみ、受講することも可能です。一度退出した場合でも、同じURLから再入室することができます。
-
国語 10:00~11:00 英語 11:15~12:15 数学 13:45~14:45 生物 15:00~16:00 -
■ 得入学者選抜ガイダンス
12:30~12:50
お得な検定料割引や合格のチャンスが広がる併願の仕方について解説します。
参加申込
以下フォームよりお申し込みください。
※ 申込受付は終了しました ※
申込締切:11月6日(金)正午
● 申し込みをされた方には、視聴方法など詳細をメールでお送りします。
● 登録するメールアドレスは、フリーメール(Gmail、Yahoo!メールなど)を推奨しています。
フリーメールをお持ちでない場合は、取得してください。
キャリアメールでご登録された場合、本学からのメールが届かない可能性がございます。
● 申込完了後、1時間以内にメールが届かない場合、また、赤本などの郵送物が11月13日(金)までに届かない場合は、申込者氏名・申込メールアドレスを明記の上、お早めに以下までお問い合わせください。
Mail:
Zoomウェビナーを使った
「一般選抜対策講座」への参加手順
Zoomウェビナーとは?
Zoomウェビナーは、「Zoomビデオコミュニケーションズ」が提供している、Web上でのセミナーや講義、配信イベントを行うことができるWebサービスです。無料で手軽に参加できます。
- オンライン開催となりますので、通信状況が悪くて声が途切れたり、画像が粗かったりする場合があります。スマホやタブレットの場合は、可能な限りWi-Fi環境でご利用ください。
- 録画、録音はご遠慮ください。
- 参加者の方のカメラとマイクはオフとなります。参加者の顔や名前は表示されない状態ですので、安心してご参加ください。
一般選抜対策講座参加までの手順
参加者用URLを受信
11月10日(金)以降に、当日参加するための「参加者用URL」が記載されたメールが送られてきます。
※ メールが届かない場合は、申込者氏名・申込メールアドレスを明記の上、お早めに以下までお問い合わせください。
Mail:Zoomをインストール(無料)
下記リンクより「ZOOM Cloud Meetings」アプリをインストールしてください。
PC:メール記載の参加者用URLをクリックすると、Zoomアプリが自動的にダウンロードされます。
※ 事前に「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしておくとスムーズです。
-
「一般選抜対策講座」に参加
開始10分前までに、メールに記載された「参加者用URL」をクリックしてください。
「Webセミナーの登録」という画面が表示されたら、以下を入力します。表示名
ご自分のお名前を入力してください。他の参加者からは見えません。メールアドレス
ご自分のメールアドレスを入力してください。
OKをクリックすると、「一般選抜対策講座」に参加できます。セミナーがスタートするまで、そのままお待ちください。
※開始30分前から参加ができます。早めに参加し、接続に不具合がないか確認をしてください。接続できない場合は、すぐに目白大学入試広報部までお電話で問い合わせてください。
TEL:03-5996-3117-