ビジネス社会学科 和田 早代 教授

ビジネス社会学科

和田わだ 早代さよ 教授

専門分野:観光サービス・ホスピタリティ・
ビジネス教育

この分野に興味を持ったのは...

働きながら大学院で学ぶ中で・・・

詳細はこちら

和田わだ 早代さよ 教授
/ビジネス社会学科

● 専門分野

観光サービスとホスピタリティは、旅行者に心地よい体験を提供するための仕組みや、相手への心配りなどを学ぶ分野です。接客の方法や地域の魅力の伝え方、文化的背景を生かしたおもてなしの工夫などを研究します。相手の立場に立って考え、満足度を高める方法を探ることで、観光地としての価値や地域の魅力をより広く発信する力にもつながります。

● この分野に興味を持ったのは...

秘書業務に携わりながら社会人大学院生として観光学を学ぶにあたり、人と人とをつなぐ接遇サービスに多く関わってきたことから、「サービス」に関心を持ちました。接遇サービスと観光には「来客をもてなす」という共通点があり、自らも旅行が好きだったことから、観光産業に注目しました。多様なサービスから成り立つ観光を通じて、サービスの本質をより深く理解し究明したいと考えたことが、この分野を研究しようと思ったきっかけです。

先生のイチオシ授業

ビジネス社会セミナー

ビジネス社会セミナーは2年生必修科目の「ゼミ」です。私の専門分野である観光について、学生が探究したいことを一緒に考え、調査し研究する科目です。観光の分野がとても広いことから、「〇〇と観光」という形で、学生が自由にテーマを設定できます。例えば、聖地巡礼と観光、K-カルチャーと観光、ライブと観光など興味関心のあるテーマを研究します。

先生はこんな人

高校生のときは...

なんでも「ナンバーワン」を目指していました!

テストの解答を1番早く終わらせたり、スキー遠足で1番最初に滑ったりとか(笑)

趣味は?

カラオケ!

私が高校生のころにカラオケボックスが流行って、放課後に友だちと6時間も歌いっぱなし。特にハモるのが大好きで、ハモりに感動されるのが快感でした。高校の合唱コンクールではピアノ伴奏を担当しましたし、音楽が好きですね♪

好きな食べ物

北海道名物のスープカレー

特にスリランカカレーの激辛が大好き!辛ければ辛いほどテンションが上がります。もう、やみつきです♡

私って実は...

韓流ドラマが大好き!

でも、恋愛ものではなく、ドロドロの王朝時代もの。罠にはめられたり、陰謀に巻き込まれたり、重たい話が面白い!見ているドラマの内容に反して、私の性格は裏の無いサッパリ系なんですけどね!

犬派?猫派?

猫派!

もともと犬派だった私。でも保護猫を迎えたことがきっかけで猫が大好きになりました。デスクトップに表示させているので、仕事中も癒してくれています。

伊右衛門&あんみつ

至福のひととき!

気の合う友だちとお酒片手に語り合い!

たまにプチ同窓会を開きます。学生時代の思い出話で笑い転げたり、今の近況を話したり、先生も学生も関係なく盛り上がれます。

  • 私の愛用品
  • 北海道のお土産品

    ときどき、地元の札幌に帰省します。その帰りに新千歳空港でお土産を買うのが毎回の楽しみ!空港の売店にずらっと並ぶお菓子を見るとテンションが上がります♡特にじゃがポックルは毎回買うほどお気に入りです。

先生からのメッセージ

  • 目白短大は、人と人との出会いや、心を動かす体験があふれる、とてもワクワクする短大です。あなたの「好き」や「楽しい」を生かして、一緒に学んでみませんか。皆さんと出会えることを心から楽しみにしています。

  • 和田先生
目白短大の先生たち
  • 歯科衛生学科 山田先生
  • ビジネス社会学科 小松先生
  • 製菓学科 伊藤先生
  • ビジネス社会学科 上岡先生
  • 歯科衛生学科 佐藤先生
  • ビジネス社会学科 常松先生
  • 製菓学科 細川先生
  • 歯科衛生学科 中野先生
  • 製菓学科 平田先生
  • 歯科衛生学科 田口先生
  • ビジネス社会学科 杉浦先生
  • 歯科衛生学科 小竹先生
  • ビジネス社会学科 井﨑先生
  • 製菓学科 小田先生
  • ビジネス社会学科 徐先生
  • 製菓学科 笠井先生
  • ビジネス社会学科 和田先生
先生一覧に戻る