7月14日(日) 、梅雨時期の開催となったオープンキャンパスでしたが、前回を大きく上回る約180名の方にご来場いただきました。
実施プログラムは、「受験に備えよう!入学者選抜説明会」「学科について知ろう!学科説明」「先生と話そう!学科個別相談」「在学生とお話できる 目短トーク」「在学生がご案内!キャンパスツアー」「困った時はここ!受験生なんでも相談」と盛りだくさん。
受験生に人気の「学び体験」のテーマは、ビジネス社会学科は「売れるお店の秘密を探ろう! ―お客さまが思わず買ってしまう仕掛けとは?―」、製菓学科は「パン実習:ポンデケージョ ―ブラジル風チーズパン―」、歯科衛生学科は「顎模型でブラッシング・フロッシング ―自分に合った歯みがきができていますか?―」。在学生のサポートのもと、学科の学びの一端を体験しました。
今年度のオープンキャンパス(目短Day含む)への参加が2回目以上の方を対象とした「合格ステップアップセミナー」では、「特待生奨学金試験の傾向と対策」講座を実施。過年度の出題例や対策方法を伝えました。同内容を9月オープンキャンパスでも実施予定ですので、今回参加できなかった方はぜひ次の機会にご参加ください。
次回のイベントは、8月9日(金)目短Day、10日(土)オープンキャンパスです。プログラムや予約方法などの詳細は、『受験生応援サイト』内「オープンキャンパス」ページをご確認ください。
-
受付では目短スタッフが一人ひとりに心を込めておもてなし
-
学科説明会では、真剣にメモを取る受験生の姿が見られました
-
製菓学科の学び体験。完成したら楽しい試食が待ってます♪