8月31日(日)にオープンキャンパスを実施し、約100名の方にご来場いただきました。
オープンキャンパスでは、「学科説明会」をはじめ、教員と話せる「学科個別相談」や在学生スタッフ(以下目短スタッフ)による「目短トーク」「キャンパスツアー」、入学センタースタッフに相談できる「受験生なんでも相談」など、目白短大への理解を深めるさまざまなプログラムを実施しています。
今回は、入学者選抜本番が目前の高校3年生以上の方にとっては受験前の最終確認に、高校1・2年生の方には早期に短大の様子を知る機会となりました。
受験生から特に人気だったのは「学び体験(模擬授業)」!各学科の学びの入門編を高校生にも分かりやすい内容で体験できます。実習・演習形式で、学科によっては専門の器材にふれながら目短スタッフと一緒に楽しく学ぶ様子が見受けられました。
また、5月から毎月実施している特別プログラム「合格ステップアップセミナー」の最後のテーマは「特待生奨学金対策講座」。試験の出題内容や対策方法について、過去の出題例を参照しながら教員が丁寧に説明。奨学金採用者を目指して受験生達は皆、真剣な面持ちでした。
次回のイベントは、10月18日(土)・19日(日)実施の「桐和祭(学園祭)」です!各学科の出展はもちろん、入学センター主催の受験生向けイベントも実施予定です。また、ビジネス社会学科では、9~11月に「入学者選抜直前!面接対策講座」を実施しますのでぜひご参加ください。プログラムや予約方法などの詳細は、『受験生応援サイト』内「オープンキャンパス」ページをご確認ください。
-
目短スタッフが受験生に近い目線でキャンパスライフのリアルをお話しします
-
「学び体験」も先輩がサポート!初めての方も安心して取り組めます
-
学科個別相談では、教員が受験生の疑問や不安を解消します