公開講座・イベント

  • 目白大学短期大学部
  • 公開講座・イベント
  • 開催日:2025年9/20, 10/4, 11/1
  • Tags : ビジネス社会学科, 一般の方へ, 保護者の方へ, 卒業生の方へ, 学園トップ, 歯科衛生学科, 短期大学部トップ, 製菓学科

2025年度 目白大学短期大学部公開講座

公開講座
チラシ

歴史ある目白大学短期大学部。
「森の学園」新宿キャンパスで、短期大学部の学びに触れてみませんか?

製菓学科
秋の和菓子作り体験
~栗時雨・季節の上生菓子~

日  時: 9月20日(土)13:00~15:30
講  師: 伊藤 浩正(本学 製菓学科教授)
定  員: 24名
受 講 料 : 800円(材料費)
持参するもの:筆記用具、エプロン、三角巾
申込・お支払い方法

イラスト1

秋の味覚を代表する栗を使った和菓子作りをご紹介します。普段なかなか作ることがない和菓子かもしれませんが、ご家庭でも作れる秋にピッタリの和菓子を作りましょう!

講師プロフィール

歯科衛生学科
歯科診療でのエックス線検査、
こわくないですよね?

日  時: 10月4日(土)10:00~11:30
講  師: 佐野 司(本学 歯科衛生学科准教授)
定  員: 無制限
受 講 料 : 無料 申込方法

イラスト2

東日本大震災の際に生じた原発事故以来、歯科治療で放射線被曝の不安を感じる患者さんが増えたことをよくお聞きします。皆様が歯科でのエックス線検査が安心・安全とおわかりいただけるよう身近なことを含めてお話したいと思います。

講師プロフィール

ビジネス社会学科
はじめてのヨガ
~ヨガについて学ぼう、感じよう!~

日  時: 11月1日(土)10:00~11:30
講  師: 柴田 景子 (本学 ビジネス社会学科助教)
定  員: 16名
受 講 料 : 無料 申込方法

イラスト3

ヨガはさまざまなポーズをとるだけでなく、哲学的な要素もあります。哲学的なことをお伝えして(学ぶ)、その後は呼吸とともに体をゆったりと大きく動かしていきましょう(感じる)。どなたでも大歓迎です。お待ちしています!

講師プロフィール

講師プロフィール

伊藤浩正

伊藤 浩正
(本学 製菓学科教授)

東京製菓学校和菓子本科を卒業後、製造現場で経験を積み、家業である竹紫堂に入店。現在も経営者として従事している。
全国和菓子協会より「伝統和菓子職」の認定を受け、東京和菓子協会では監査役理事として協会運営及び後継者育成に当たっている。製菓学科創設時(2007年)より現職。

佐野 司

佐野 司
(本学 歯科衛生学科准教授)

昭和大学(現昭和医科大学)歯学部卒業後、昭和大学(現昭和医科大学)大学院歯学研究科を修了。
その後、昭和大学(現昭和医科大学)歯学部、米国ニューヨーク州ロチェスター大学医学部、東京歯科大学、香港大学歯学部等に在籍し、主に歯科の放射線に関する診療、教育、研究に従事していた。本年4月より現職。

柴田 景子

柴田 景子
(本学 ビジネス社会学科助教)

日本女子体育大学卒業後、目白大学岩槻キャンパスで体育の助手として勤務。
学生たちと接していくうちに、もう一度学びたいと考え、日本女子体育大学で修士号を取得。その後、同大学で助手として勤務。2021年より現職。ヨガの資格(RYT200)を取得し、授業でもヨガを取り入れている。

申込方法・受講料お支払い方法

下記①②いずれかの方法でお申し込みください。
(対象:社会人)

  • お申し込み後、受講方法などの詳細をメールにてお知らせいたします。
  • 個人情報は本講座の目的以外には使用いたしません。
①申込フォーム

必要事項を入力して送信ボタンを押してください。
登録完了後、ご入力いただいたアドレスに受付完了メールが届きます。

②メール
(ビジネス社会学科、歯科衛生学科のみ)

「参加学科・住所・氏名・フリガナ・電話番号・年齢・性別を明記」を明記の上、以下アドレス(学科別)までお申し込みください。

  • 歯科衛生学科:
  • ビジネス社会学科:
申込締切
  • 製菓学科:9月7日(日)
  • ビジネス社会学科、歯科衛生学科:定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
受講料のお支払い方法について
(製菓学科の講座のみ)
  • 受講料は事前支払いとなります。講座開催日の2週間前に、受講料のお支払方法等をメールでお知らせいたします。
  • 受講申し込み後、メールで「スマートピット支払番号」をお知らせいたしますので、コンビニエンスストアのマルチメディア端末(Loppi、Famiポート)にてお支払いください。

スマートピットでのお支払い方法
(コンビニ決済)

問い合わせ先

※電話受付時間:月~金 10時~16時

  • 製菓学科

    TEL: 03-5996-3147
    Mail:

  • 歯科衛生学科

    TEL: 03-5996-3128
    Mail:

  • ビジネス社会学科

    TEL: 03-5996-3198
    Mail: