学科紹介
Departmentビジネス社会学科
Department of Business Studies学科の特色
ビジネス社会で必要とされる
社会人基礎力と実践力を身につける
演習や学外研修を多く取り入れた学びで、金融、商社、アパレル、メーカー、医療機関、ブライダル、旅行・交通・ホテル業など、幅広い領域で活躍できる人材を育成。ビジネスの世界で必要とされる社会人基礎力と一般常識、実務に役立つスキルと理論を身につけられます。
1.実践的に学べる4つのフィールド
実践的な学びができる4つのフィールドを用意しています。メインとなるフィールドに限定されず、ほかのフィールドからも幅広く科目を選べます。自分の将来を考えて2年間の学びを自分らしく組み立てるのがビジネス社会学科の特徴です。
フィールド制について2.就職に有利な資格をバックアップ!
可能性を広げる実践的なフィールドを用意しているビジネス社会学科では、就職に有利な資格の取得を全面的にバックアップしています。試験対策になる授業が多数あるほか、少人数ゼミでの試験対策、面接の個別指導など、学生のチャレンジを応援。国家資格である国内旅行業務取扱管理者試験や、リテールマーケティング(販売士)検定試験1級、秘書技能検定準1級など、難関資格の合格者も輩出しています。
国内旅行業務取扱管理者試験 合格! リテールマーケティング(販売士)検定試験1級 合格!
3.社会人基礎力を養うマナー教育が充実
マナー関連の授業を多数実施しており、ビジネスマナー、冠婚葬祭やお見舞いのマナー、上座・下座などの慣習に加え、生け花講習なども通じて、社会で役立つ心配りや立ち居振る舞いを身につけます。ビジネスシーンでのキャリアが豊富な方や専門家をゲスト講師に招いての特別講座やインターンシップ、学外での実習など、ビジネスの現場を体感する実践的な学びの機会も豊富に準備されています。
4.実践的な学びを叶える充実の教育施設
学びのフィールドに対応する施設・設備が充実しています。マルチカウンターを備えた「プレゼンテーションルーム」は、電話応対・来客応対などの実習ができます。また「クリエイトルーム」では、全身鏡やミシン、作業テーブルなどさまざまな制作実習に使用する設備が整っています。「ホスピタリティルーム」には、円卓やクロス、フルコース用食器、エスプレッソマシンなどをそろえ、テーブルコーディネートやカフェの演習を行うことができ、実務に即した内容を学べます。調理実習室では和・洋・中メニューに対応した本格的な調理設備でカフェの実習を行います。
クリエイトルーム ホスピタリティルーム プレゼンテーションルーム 調理実習室