製菓学科

Department of Confectionery Arts

学科からのお知らせ

製菓学科・平田暁子准教授がトキワ松学園中学校の生徒に体験実習を実施しました

8月5日(火)本学にて、製菓学科の平田暁子准教授が、トキワ松学園中学校の生徒を対象に体験実習を実施しました。

体験実習に参加した1年B組の生徒4名は、9月開催予定のトキワ松学園中学校文化祭で「洋菓子」をテーマに発表を企画しているそうです。昨年度は伊藤浩正教授が同校1年生に上生菓子の体験実習を実施し、参加した1年D組の発表が文化祭で表彰された経緯から、今年度もお声掛けいただきました。

約90分の講義と実習で、マジパン細工の「犬」を製作しました。マジパンはアーモンドと砂糖が原料で、人形の細工は工芸菓子と呼ばれ、ウェディングケーキのデコレーションなどにも使用される技術です。めずらしいプロ仕様の道具に触れ、デモンストレーションで作業の工程を学んだら実習本番です。なかなか思うようにはいかない工程もありましたが、友人同士で確認しながら楽しそうに作業し、個性豊かなマジパンが完成しました。

9月20日、21日に行われる文化祭では、体験の様子も紹介していただけるそうです。中学校、高等学校との連携は、製菓製パン業界に関心を持ってもらう重要な機会であるため、今後も継続していきたいと考えています。

  • 間近でデモンストレーションを見学
  • 作業は指先に全集中!真剣な眼差し
  • 文化祭で展示くださるそうです♪