言語文化研究科
      中国・韓国言語文化専攻 修士課程
      Master's Program in Chinese and Korean Language and Culture Studies
      
        
      
      カリキュラム
  取得できる学位
  修士(中国言語文化)または 修士(韓国言語文化)
  授業科目の概要(年度によって一部変更の可能性があります)
●各科目の詳しい内容はこちら
シラバス閲覧方法:「最新~2019年度」をクリックします。検索条件設定の「開講年度」を今年度に設定し、「講義名称」に閲覧を希望する科目名を下表から選んで入力することで、シラバスを閲覧できます。
ハイブリッド型授業(対面・遠隔授業)の実施
本学では、対面・遠隔を併用したハイブリッド型で授業を実施しています。
 
  研究科共通科目
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 言語習得論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 語用論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 音声学特論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 対照言語学特論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 言語統計論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 国際理解特論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 異文化研究史論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 政治言語文化論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 日本民俗文学論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 比較文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 比較宗教研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | アメリカ研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | アジア研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | ヨーロッパ研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | イスラム研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 多文化心理援助学特論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
    
  
  専攻科目
  専攻共通科目
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 東アジア古典文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 東アジア現代文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 東アジア言語研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 東アジア思想研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
    
  
  中国言語文化
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 中国言語理論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国文化理論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国現代文法論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国文化伝播論 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国社会文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国歴史文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国メディア研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国言語書誌研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国現代文学研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国言語翻訳演習 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国言語通訳演習 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 中国言語表現演習 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
    
  
  韓国言語文化
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 韓国言語文化研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語文法研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語史研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語音韻研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語通訳翻訳研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語教育研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語科教材研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国中世近世文学研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国近代文学研究 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 韓国語教育研究・実習 | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
    
  
  臨地研究
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 臨地研究1(短期) | 
          | 
        2 | 
        1・2 | 
      
      
        | 臨地研究2(長期) | 
          | 
        4 | 
        1・2 | 
      
    
  
  研究論文指導演習
  
    
      
        | 科目名 | 
        単位数 | 
        配当年次 | 
      
      
        | 必修 | 
        選択 | 
      
    
    
      
        | 研究論文指導演習1 | 
        2 | 
          | 
        1・2 | 
      
      
        | 研究論文指導演習2 | 
        2 | 
          | 
        1・2 | 
      
      
        | 研究論文指導演習3 | 
          | 
        2 | 
        2 | 
      
      
        | 研究論文指導演習4 | 
          | 
        2 | 
        2 |