言語文化研究科

日本語・日本語教育専攻 修士課程

Master's Program in Japanese and Japanese Language Education 新宿キャンパス

修士論文

2020年度 修士論文テーマ例

  • 日本の就職活動のプロセスにおける(元)大学院留学生の内定獲得までの一考察
    ―文系学生による対応方法の視点から―
    要旨PDF
  • 電子メールにおけるベトナム人日本語学習者の依頼表現について要旨PDF
  • 中国人上級日本語学習者の役割語の認識要旨PDF

2013~2017年度 修士論文テーマ例

  • ラオスの高等教育における日本語読解授業でのストラテジー 教育の問題要旨PDF
  • 日本語学習における中国人日本語学習者の逆行転移に関する研究
    ―漢字を中心に―
    要旨PDF
  • 「ために」と「ように」の習得過程における言語転移の研究
    ―中国語母語話者に焦点を当ててー
    要旨PDF
  • 日本の猫文化の考察
    ―日中の猫形象の比較を中心として―
    要旨PDF
  • 義務教育における外国人児童生徒の指導に関する研究―年少者日本語教育を中心として― 要旨PDF
  • 日本語の「大丈夫」と中国語の「没事」の対照研究 要旨PDF
  • 日本語教育における対話の有用性に関する研究―対話型授業から学ぶ日本語学習の取り組み― 要旨PDF
  • 日本語学習者の学習ストラテジーの考察-JFL環境の中上級中国語母語話者を対象として- 要旨PDF
  • 日本語・韓国語バイリンガルのコード・スイッチングに関する研究 要旨PDF

過去の修士論文テーマ例

※2002年度以降修了生。なお、2007年度までは国際交流研究科言語文化交流専攻

  • 在日ベトナム人子弟におけるバイリンガル教育について ―家庭における学習言語支援策の構築を目指して―
  • 韓国の民間日本語教育機関における日本語漢字教育の実態 ―M-GTA による日本語講師インタビュー結果分析―
  • 現代日本語における「っていうか」の使用実態についての一考察
  • 超高齢社会と日本語教育パラダイムに関する考察
  • 日本語における一人称の使用実態 ―高コンテキスト文化における女子の「ウチ」の使用から見えるもの―
  • 清末中国の日本語教育についての一考察 ―金陵東文学堂卒業生編纂による『日語独習書』をめぐって―
  • 『日語読本』と『訂正 国語読本』の特質をめぐる一考察 ―教材分析を中心に―
  • 松本亀次郎の『言文対照・漢訳日本文典』の一考察
  • ペルー日系二世における言語状況についての一考察 ― 日本人小学校で学んだ二世を中心にして
  • 横浜山手中華学校生における言語使用状況の一考察
  • 話し言葉から書き言葉への転換の要件
  • 中国人学習者を対象にした日中同形語についての習得と問題点
  • 謝りの言語表現における日中の文化比較
  • 大出正篤と日本語教授法研究 ―速成式教授法創出の考察―
  • 日本語英語バイリンガル大学生によるコードスイッチングの一考察
過去の論文テーマをもっと見る
  • 清末の中国内モンゴルにおける日本語教育 ―内モンゴルのハラチン毓正女学堂と河原操子―
  • 韓国社会に残存する日本語の研究 ―「土木建築」に見る日本語―
  • ニューカマー韓国人女性就労者の言語状況
  • 自称詞「あたし」の考察 ―自称詞の担うアイデンティティ管理の機能を中心に―
  • 日本語における数量詞についての研究 ―広告キャッチフレーズを中心に
  • 対馬の日本語における混入韓国語
  • 現代敬語論 ―誤用の実態とその背景
  • 韓国語を継承語とする児童の二言語能力について ~韓国土曜学校に通う児童の継承語の保持・発達を中心に~
  • 言語教育としての日本語学習支援活動