言語文化研究科

日本語・日本語教育専攻 修士課程

Master's Program in Japanese and Japanese Language Education

学びのプロセス

日本語・日本語教育専攻は、高度な日本語運用能力や日本語教育能力の修得、日本言語文化や日本語教育の理論と実践を研究することを目指して、カリキュラムを構成しています。
修士論文作成については、自主的な研修や調査をもとに自身の研究テーマを深める「臨地研究」や、当該分野の論文を精読しつつ論文執筆の方法論を確立する「研究論文指導演習」によって、より実践に即した学術研究を進めて論文作成へと繋げていきます。これにより、日本語を国語として、および外国語としての両面から研究することが可能になります。

「国語」「外国語」として両面から日本語を研究

本専攻では、「日本語学」「日本語教育学」の2つの科目群(コース)を設置しています。研究テーマに沿って両科目群から関心のある科目を選択し、履修することができます。そのほか、研究科共通科目の「言語習得論」「語用論」「国際理解特論」などを学ぶことで言語文化全般に関する理解を深め、また自主的な研修や調査に基づき研究テーマの発展を目指す「臨地研究」では実践を通して研究を進めていきます。これにより、日本語を国語として、および外国語としての両面から研究することが可能です。

  • 日本語学コース
    日本古典語史研究日本近代語史研究日本漢籍研究日本漢語研究現代日本語文法研究現代日本語語彙研究
  • 日本語教育学コース
    中間言語研究日本語学習支援研究教材開発研究海外日本語教育機関研究言語教育比較研究日本文学特論
  • 言語文化研究科共通科目
    言語習得論語用論音声学特論対象言語学特論言語統計論国際理解特論異文化研究史論政治言語文化論日本民俗文学論比較文化研究比較宗教研究アメリカ研究
  • 臨地研究1(短期)・2(長期)

    学生が自ら研究計画を立て、実地に臨み、研究を深め、研究論文に役立てる。事前に研究計画書を作成し、指導教員の助言と承認を得て実施する。短期は60時間、長期は120時間の研究期間を要する。

修了後の進路

本専攻の修了生は、以下のような進路において活躍しています。

過去の進路例
[就職]
  • 目白大学日本語教育センター(講師)
  • 国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科
    (准教授)
  • 志學館大学(講師)
  • 江戸カルチャーセンター日本語学校(教師)
  • 韓国・建陽大学校(講師)
  • 中国・武漢大学(講師)
  • 中国・集美大学(講師)
  • 中国・華東師範大学(日本語専門家教員)
  • 中国・チチハル大学(外事処担当)
[進学]
  • 麗澤大学大学院言語教育研究科博士課程

中学・高等学校専修教諭免許状について

本専攻にて一定の条件を満たすことで、中学校教諭専修免許状(国語)、高等学校教諭専修免許状(国語)が取得できます。

専修免許の取得について

中学校教諭専修免許状、高等学校教諭専修免許状は、日本語・日本語教育専攻への入学時点で一種免許状を保持している方が、「日本古典語史研究」「言語教育比較研究」など指定された科目および科目数を履修した場合に取得できます。