奨学金・その他の制度
(経済的負担の軽減のための措置等に関する情報)

経済的な困難をかかえる大学院生を対象に、奨学金等の各種支援制度があります。
※印:本学独自の制度

目白大学大学院留年者の授業料等減免制度

目白大学大学院修士課程および博士後期課程それぞれの所定修業年限を経た者で、「修士論文(修士論文指導科目を含む)」または「博士論文」のみ未提出または不合格となったため留年する者について、授業料の50%、施設設備費の全額を免除します(要申請、審査あり)。

加藤隆之記念学修支援奨励金

本学の大学院に在学する有職者、または社会人として勤務経験のあった者のうち、学業および人物ともに優れ、研究活動上、支援を必要とすると認められた者を対象に、公的な学会・研究会等に参加するための資金(上限3万円)を補助します(要申請、審査あり)。

(JASSO)日本学生支援機構奨学金

※問い合わせ先:

独立行政法人日本学生支援機構(旧・日本育英会)が運営する奨学金制度です。返済時に利息の支払が不要となる第一種奨学金と、所定の利息とともに返済する第二種奨学金の2種類があります。いずれも、定期採用は原則として毎年春に行われます。この他、家計の急変(主たる家計支持者の失職、破産、事故、病気若しくは死亡又は火災、風水害等の災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合には、緊急採用(第一種)・応急採用(第二種)を利用することができます。

区別 種別 返済利息の有無 貸与月額
修士課程 第一種 なし 50,000円または88,000円
第二種 あり 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から希望する月額を選択
博士後期課程 第一種 なし 80,000円または122,000円
第二種 あり 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から希望する月額を選択
「日本学生支援機構」サイトへ

日本学生支援機構第一種奨学金返還免除制度

日本学生支援機構の第一種奨学金の貸与を受けた学生で、在学中に特に優れた業績をあげた者と認定された場合、貸与期間終了時に貸与額の全額もしくは半額の返還が免除されます。本大学院では、例年数名の学生がこの制度を利用し、奨学金の返還を免除されています。

「日本学生支援機構(特に優れた業績による返還免除)」サイトへ

一般財団法人 守谷育英会

都内在学または在住の学生(高校・大学・短大・高専・大学院の在学生)で学業・人物とも優秀であって学資の支弁が困難な者に対して支給される奨学金です。返済の必要はありません。詳しくは担当部署、または守谷育英会まで直接お問い合わせください。

「守谷育英会」サイトへ

財団法人 本庄国際奨学財団

国際親善に理解を持ち、貢献を期する日本国内の大学院生に対して支給される奨学金です。他の奨学金との重複受給はできず、在学中のアルバイト等就労制限がありますが、返済の必要はありません。詳しくは担当部署、もしくは本庄国際奨学財団まで直接お問い合わせください。

「本庄国際奨学財団」サイトへ

教育訓練給付制度

目白大学大学院では、以下の専攻およびコースが「一般教育訓練給付制度」の対象講座として指定を受けています。

指定期間:2023年4月1日~2026年3月31日
講座(専攻・コース)名称 明示書
経営学研究科 経営学専攻
修士論文コース
明示書
指定期間:2023年10月1日~2026年9月30日
講座(専攻・コース)名称 明示書
経営学研究科 経営学専攻
特定課題論文コース
明示書
看護学研究科 看護学専攻 明示書
指定期間:2024年4月1日~2027年3月31日
講座(専攻・コース)名称 明示書
国際交流研究科 国際交流専攻 明示書
心理学研究科 現代心理学専攻 明示書
心理学研究科 臨床心理学専攻 明示書
生涯福祉研究科 生涯福祉専攻 明示書
言語文化研究科 日本語・日本語教育専攻 明示書
リハビリテーション学研究科
リハビリテーション学専攻
明示書

※各講座については、教育訓練給付制度[検索システム]も併せてご参照ください。

本制度は、上記の指定期間内に受講開始(ご入学)された方が対象となります。
各講座の上記指定期間終了後の再指定状況については、本ページにて随時情報を更新いたします。

なお、ご入学の時期以外にも、給付金を受給するための要件がございますので、制度の利用を希望される方は、最寄りのハローワークにお問い合わせください。

お問い合せ先

  • 新宿キャンパス
    (JASSO)日本学生支援機構の奨学金:
     桐光会奨学金等 その他の奨学金(学生課):
     教務課(教育訓練給付制度のみ)
    TEL 03-5996-3122