研究科・専攻
Courses経営学研究科
経営学専攻 修士課程
Master's Program in Business Administration経営実務をリードする高度な実践能力を養う

経営学専攻は、近年の企業経営を取り巻く環境のめまぐるしい変化に適応し、経営上の問題を発見・解決できる能力を備えた専門的職業人や、企業における上級・中級経営管理者などの養成をしています。
「数量的・実証的アプローチの重視」という教育・研究方針に基づき、まず企業経営の実際を観察した上で、そこから理論モデルを適用します。それを数量的に分析して現実世界の動きに、さらにその予測結果を再び現実世界の動きに応用するという手法を基本として用います。この手法を基に、経営学諸分野の基礎理論による考察だけでなく、それを適用した教育実践を行い、実際の経営問題の解決に応用していける能力を養成します。
多くの社会人が学んでいます
学部新卒者から社会人まで多様な学生が学べるように、主要な授業科目を平日夜間に置くことで、週2~3日程度の履修スケジュールで修了が可能であるなど、有職者に配慮したカリキュラムとなっています。
税理士試験科目免除措置について
本専攻において一定の条件を満たすことで、税理士試験科目の免除措置を受けることができます。
詳細はこちら(学びのプロセス)TOPICS 経営学専攻 修士課程 新着情報
-
「ビジネスクリエーター研究学会第30回研究大会」を開催しました
-
経営学研究科・吉原敬典教授のコメントが日本歯科新聞に掲載されました
-
経営学研究科で修士論文の最終審査を実施しました
-
経営学研究科・吉原敬典教授の鼎談と書評が日本アンチエイジング歯科学会誌『華齢』Vol.17に掲載されました
-
経営学研究科「経営学フォーラム」でプレゼンテーション大会を開催しました
-
「ビジネスクリエーター研究学会第29回研究大会」を開催しました
-
経営学研究科で修士論文最後の予備審査を行いました
-
経営学研究科で修士論文第1次予備審査を実施しました
-
「第14回ホスピタリティマネジメント研究会」を開催しました(協賛:経営学研究科)
活動報告はありません。