-
リハビリテーション学研究科リハビリテーション学専攻 2021年3月修了(作業療法士/精神科病院 医療観察法病棟)
前嶋 洋平 さん
心神喪失などの状態で重大な他害行為を行った対象者の方が、裁判所の決定により入院している医療観察法病棟で、作業療法に従事しています。医師や精神保健福祉士などの多職種チームで、作業能力や対人関係スキルなど...
-
リハビリテーション学研究科リハビリテーション学専攻 2017年度修了(理学療法士/医療法人真正会 霞ヶ関南病院)
尾曲 真一 さん
大学を卒業して以来、回復期から生活期までのリハビリテーション領域において、脳卒中や骨折などの患者さんに対する理学療法に従事しています。臨床に関わる中で転倒予防や介護予防の観点から、「自身の身体の動きを...
-
リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 2019年度修了(言語聴覚士/東海大学医学部付属病院勤務)
砥綿 敬史 さん
言語聴覚士として病院に勤務して5年が経った時、自信を持って臨床に取り組むため、研究を行って臨床へと結びつく根拠を得たいと考えました。専門的な指導を受けて研究を進めようとの思いから、言語聴覚療法分野の著...
-
リハビリテーション学研究科
リハビリテーション学専攻 2015年度修了(訪問看護ステーション勤務)新井 杏 さん ※取材当時、修士課程2年
大学を卒業後、精神科病棟で作業療法士として勤務し、6年が過ぎたころ、日々のアプローチ方法やその考え方の根拠を見直すようになりました。患者さんの退院後の生活に合った作業療法には何が必要なのか、ヒントを見...