2019年度
3月
-
キャリアセンターで「Web相談」を開始しました
-
東京都における新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う事務局一斉臨時休業について
-
人間福祉学科千葉茂明教授と舩越知行教授の最終講義が行われました
-
硬式野球部 「2009 ➤ 2020 ➤」
-
目白大学新聞(48号)発行
-
2019年度人間福祉学科進路支援企画「卒業生と在学生との就活交流サロン」を開催しました
-
窓口対応時間の変更について(新型コロナウイルス(COVID-19)への対応)
-
2021年卒対象「学内合同企業セミナー」を開催!
2月
-
リハビリテーション研究科2019年度「修士論文最終発表会」と「プレ構想発表会」が開催されました
-
大学で作った竹炭を岩槻区内の作業所に届けました
-
2021年卒対象「就活直前ガイダンス」を開催しました
-
人間福祉学科 千葉茂明教授・舩越知行教授 最終講義のご案内
-
経営学科が「5ゼミプレゼン・フェスティバル」を開催しました
-
第6回「染の小道」フォトコンテストのお知らせ
-
チアリーディング部「JOCジュニアオリンピックカップ大会全日本中学・高等学校チアリーディング選手権大会」
1月
-
2019年度秋学期 留学生別科(JALP)生・交換留学生の終業式と送別会を行いました
-
【第11回 親子体験教室】「みんな大好き!おいしいレアチーズケーキを作ろう!!」
-
チアリーディング部「母校にinゼリー」
-
2019年度言語文化研究科 第2回講演会「英語学習開始時期と習得について - その複雑な関係 -」
-
チアリーディング部「アメリカンフットボール50周年記念式典」
-
歯科衛生学科1年生が「歯科診療補助実習Ⅰ」の学外実習を行いました
-
製菓衛生師試験、今年も大健闘でした!(製菓学科製菓衛生師コース3期生)
-
チアリーディング部「新年のごあいさつ」
-
「第5回さいたま国際マラソン」に目白大学の学生と教員がボランティアで参加しました!
-
言語文化研究科 体験授業のお知らせ
-
バドミントン部「New Year Cup 2020」
-
ラクロス部「Winter Open 2019」
-
【中高1・2年生対象】バレンタインデー・スペシャル体験実習(要予約)
12月
-
チアリーディング部「クリスマスボール」
-
ラクロス部「中学生女子ラクロス関東大会第4位」
-
「留学生就職ガイダンス」を開催しました
-
【2019年度 科学研究費助成事業(科研費)採択】目白大学は私大上位15%に位置、女性研究者比率は全国6位
-
【受験生の方へ】「高等教育修学支援新制度」の申請手続きについて(2019.12.18更新)
-
キャリアセンターが「採用担当者に聞く仕事の基本」を開催しました!
-
目白大学メディア表現学科×さいたま市 「光のパレード さいたま市花火大会」を制作
-
「トーキョー・シゴト・ワゴン」目白大学貸し切りツアーを開催しました
-
アクティブ・ラーニング研究プロジェクトチームが大学教育学会で成果発表を行いました
-
「基礎数学講座」を実施しました
-
人間福祉学科が高齢者福祉施設「神楽坂」にてアカペラサークル「サニートーン」による音楽会を開催
-
目白銀座商店会主催ハロウィーンイベントに学生が仮装で参加して盛り上げました
11月
-
吹奏楽部「第二回ソロ&アンサンブルコンテスト」
-
ビジネス社会学科「ブライダルファッション」の授業でウォーキングレッスンを行いました
-
【高校生対象】ビジネス社会学科と歯科衛生学科の体験実習を開催します!(12月・2月)
-
【カナダ】サンズ・セカンダリーより - N.N -
-
人間福祉学科が桐和祭においてエチオピア大使館の協力で「コーヒー・セレモニー」を行いました
-
Genius Hour発表会
-
2019年度 目白大学公開講座「学習者の多様性とこれからの大学―障がい学生の支援と今後の大学の在り方―」
-
ビジネス社会学科1年生が国家資格「国内旅行業務取扱管理者試験」に合格しました
-
「第5回 目白大学韓国映画祭」が行われました
-
卒業生の海外での活躍
-
経営学科の吉原敬典教授が「医業経営情報」の取材を受けました
-
ビジネス社会学科ホームカミングデーを開催しました!
-
Happy Halloween ハッピーハロウィン
10月
-
チアリーディング部「第二回体験会」
-
災害に遭われた2020年度入学試験受験者の方へ(特例措置)
-
ラクロス部「活動報告」
-
韓国語学科主催「第5回 目白大学韓国映画祭」開催
-
優秀学生に佐藤重遠奨学金が授与されました
-
チアリーディング部「桐陽祭」
-
【在学生の方へ】「高等教育の修学支援新制度」(高等教育無償化)申請説明会について
-
硬式野球部 「2019年度 秋季東京都高等学校野球大会 本大会一回戦」
-
2021年卒業予定者対象「就職ガイダンス」を実施しました
-
2019年度目白大学短期大学部公開講座「お口のらくらくセルフケア」を開催しました(第1回:歯科衛生学科)
-
歯科衛生学科 秋学期の授業が始まりました
-
硬式野球部 「2019年度 秋季東京都高等学校野球大会 本大会一回戦 詳細決定」
-
目白大学・目白大学短期大学部「エコキャンパスレポート2018」が10月7日に刊行されました
-
2019年度 学園祭開催のお知らせ
-
目白大学新聞(47号)発行
9月
-
ビジネス社会学科ホームカミングデーを開催します
-
バドミントン部「新宿区中学校バドミントン新人大会兼区民総合体育大会」
-
【カナダ】サンズ・セカンダリーより - S.T -
-
「キャリア研修」成果発表会を実施しました。
-
【カナダ】サンズ・セカンダリーより - N.N -
-
「キャリア研修」事後研修を実施しました
-
高等教育の修学支援新制度について―支援対象校に認定
-
吹奏楽部「桐陽祭コンサート」
-
硬式野球部 「2019年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選 代表決定戦」
-
硬式野球部 「2019年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選 一回戦」
-
シンガポールで「スタディ・アブロード」の海外研修を実施!
-
ビジネス社会学科1年生が日本ハムファイターズ鎌ヶ谷スタジアムでインターンシップを行いました!
-
歯科衛生学科1年生が「ベーシックセミナー」でグループワークを行いました
-
テレビ朝日『タモリ倶楽部』に中国語学科の氷野善寛専任講師が出演します
-
バドミントン部「私学第3支部総合体育大会(高校男女団体)」
-
地域連携・研究推進センター岩槻分室事業「地域交流イベント流しそうめん」を実施しました!
-
歯科衛生学科の根元裕樹専任講師が、9月9日放送のBS11『歴史科学捜査班』に出演します
-
吹奏楽部「第59回東京都吹奏楽コンクール金賞受賞」
-
学部生に向けてリハビリテーション学研究科の紹介を行いました
-
2019年度 目白大学心理カウンセリングセンター公開講座「人はなぜ薬物依存症になるのか? ― その理解と回復支援 ―」
8月
-
「キャリア研修」事前学習を実施しました
-
チアリーディング部「JAPANCUP2019」
-
リハビリテーション学研究科公開フォーラム2019(協賛:生涯福祉研究科・看護学研究科)
-
ビジネス社会学科2年生がチャレンジショップ『梅ちゃんs Shop』を開きました!
-
さいたま岩槻キャンパス地域交流イベント「流しそうめん」のお知らせ
-
『とんがりプロジェクト』選考会が開催されました
-
インターンシップの前に「マナー講座」を開催しました
-
チアリーディング部「ももクロマニア」
-
チアリーディング部「TBSテレビ 『スポーツが好きだ!』に出演しました」
-
5年連続!ビジネス社会学科1年生がリテールマーケティング(販売士)検定1級に合格しました! ~今年も全国の短大で唯一の合格者を輩出~
-
国際交流研究科主催「第5回公開講演会」が開催されました
7月
-
高1「林間学校(菅平) 4日目」
-
中1 林間学校 3日目
-
高1「林間学校(菅平) 3日目」
-
中1 林間学校 2日目
-
高1「林間学校(菅平) 2日目」
-
中1 林間学校 1日目
-
高1「林間学校(菅平) 1日目」
-
人間福祉学科の卒業生に地方公務員(上級)合格までの体験談を聞きました
-
吹奏楽部「オープンキャンパス楽器体験」
-
硬式野球部 「第101回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会初戦」
-
吹奏楽部「野球部応援」
-
高校野球応援 合同練習
-
「留学生就職セミナー」を開催しました
-
さいたま岩槻キャンパスのダンス部Funny Movementsが高齢者施設でダンスパフォーマンスを行いました
-
さいたま岩槻キャンパス地域連携事業『ぼっとう』~土にふれる、陶芸にふれる~が実施しました
-
岩槻キャンパス「地域社会で生きる」で木目込み人形体験を実施しました
-
心理学部心理カウンセリング学科設置について
-
2019年度 目白大学心理カウンセリングセンター 公開セミナー
-
第20回「目白学園遺跡フェスター令和元年!遺跡フェスタ20周年!!縄文時代は1万年!!!ー」
-
「魅力的なエントリーシートの書き方」講座でインターンシップ対策をしよう!
-
東日本大震災で被災された2020年度入学試験受験者の方へ(特例措置)
-
2019年度 目白大学短期大学部公開講座
6月
-
2019年度春学期交換留学生向け「日本文化研修」を行いました
-
大学内の竹で作った「竹炭」を利用した手作り品のご紹介
-
国際交流研究科 第5回公開講演会「SDGsとエシカル消費 ~持続可能な消費とは何か~」
-
「行きたい企業の探し方講座」を開催しました。
-
第1回PTA文化活動「飯能焼 陶芸教室」
-
硬式野球部 「第101回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 詳細決定」
-
スリランカより「すらら」の算数指導者3名がご来校されました
-
ラクロス部「活動報告」
-
第1回中学校キャリア講演会
-
吹奏楽部「ソロ&アンサンブルコンテスト」
-
国際文化部JICA訪問
-
留学対象者向け英会話
-
SDGsの一環として2つのシェアリングサービスを試験的に導入します
-
オープンキャンパスで、在学生『目短スタッフ』が活躍中です!
-
地方就職を目指す学生を応援しています
-
第3次中期目標・中期計画(目白研心中学校・高等学校)を公開しました
-
インターンシップガイダンスを開催しました
-
目白大学メディア表現学科×さいたま市 見沼田んぼの桜回廊の動画を制作
-
平成30年度事業報告書を公開しました
-
「地域社会で生きる」の授業で岩槻黒奴保存会会長に講義をしていただきました
-
韓国語学科が2019年度「学科体育祭」を実施しました
-
「地域社会で生きる」の授業で岩槻在住の講師をお招きしました
5月
-
新宿キャンパス・さいたま岩槻キャンパス内に「SDGsラッピング」を設置しました
-
吹奏楽部「運動会ファンファーレ演奏」
-
平成30年度の決算概要を公開しました
-
2019年オープンキャンパス告知用ポスター完成
-
製菓学科・ビジネス社会学科の有志学生が、イベント『第13回極鮮TOKYO』に学生サポーターとして参加しました!
-
国際文化部留学生交流会
-
2019年度 特別企画展示・講演会『活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―』
-
留学体験談を聞く会
-
テーブルマナーズ
-
第5回「染の小道」フォトコンテストの表彰式が開催されました
-
「地域社会で生きる」の授業で岩槻区役所の方に講義をしていただきました
-
リハビリテーション学研究科 2019年度「修士論文構想・中間発表会」が開催されました
-
サッカー部 「総体東京都大会1回戦VS東海大菅生」
-
2019年度言語文化研究科 第1回講演会「概念表象群のネットワーク」
-
サッカー部 「都大会出場及び組合せ決定」
-
「学内合同企業セミナー」で頑張る学生を支援しています
4月
-
目白大学が2020年4月新設「心理学部」を文部科学省に届出~公認心理師を養成
-
言語聴覚学科の伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が分担執筆した雑誌『医学のあゆみ 』が発行されました
-
本邦初!「慢性めまいの認知行動療法」を開催いたしました
-
PTA総会
-
留学生就職ガイダンス(大学1~3年生)を実施しました
-
【中・高校生対象】製菓学科体験実習を開催します!(全5回)
-
2019年度春学期 留学生別科(JALP)生・交換留学生の入学式を行いました
-
新宿キャンパス8号館(百年館)の工事囲いを「メジゾー」でラッピング!
-
サッカー部 「総体予選組合せ決定」
-
高校1年生エナジード
-
留学説明会
-
サッカー部 「地区トップリーグ日程決定」
-
サッカー部 「関東大会東京都予選VS成立学園」
-
2019年度 目白研心中学校・高等学校 入学式
-
平成31年度 目白大学短期大学部入学式を挙行しました
-
硬式野球部 「平成31年度春季東京都高等学校野球大会 本大会二回戦」
-
サマースクールミュージックプログラム参加報告会
-
硬式野球部 「平成31年度春季東京都高等学校野球大会 本大会一回戦」
-
2019年度アーカイブは「国立国会図書館 WARP(Web Archiving project)」でご覧いただけます