学生生活
Campus Lifeクラブ・サークル
体育系、文化系のさまざまな部活動・同好会(サークル)があり、学生団体も多く活動しています。桐和祭(学園祭)をはじめ、年間を通じて多彩な催しが学生主体で行われています。
部活動名
- インディアカ部 インディーズ
-
インディアカ部 インディーズ
週2で楽しく活動中!!
私たちはインディアカというスポーツをしています。珍しいスポーツですが初心者がほとんどなので、みんなで一緒に上達することができます。おもしろい優しい人がたくさんいます。とりあえず気軽に見学・体験きてみてください!待っています(o^^o)♪
- m.p.s(硬式テニス部)
-
m.p.s(硬式テニス部)
初心者も大歓迎‼︎
先輩後輩、男女みんな仲の良い硬式テニス部です。毎週金曜日と第1、第3火曜日にテニスコートで活動しています。
合宿も年に4回あります。大会などにも参加しています。
初心者も経験者も大歓迎‼︎テニスしたい人集まれ‼︎
- 男子バスケットボール部
-
男子バスケットボール部
4部昇格を目指して頑張っています。
私達、男子バスケットボール部は、週に3回という限られた練習の中で技術だけはでなく、人間性の向上や社会的なマナーが身につくように努力しています。
練習ではお互いに厳しく、私生活では学年関係なく仲良くしています。
- 男女バレーボール部
-
男女バレーボール部
男女仲良く練習しています!
私たち男女バレー部は現在1~3年生の33人が所属しており毎回の練習はほぼ全員参加と活発に活動しています!
大学から始めた人も多数所属しています!大学から始めた人が多い代もあるくらいです!
練習は男女で出来るところまでは一緒に練習し他は別々に行っています!
練習中の雰囲気は明るく楽しくプレーしています!
春と秋にはリーグ戦があるのでそこでのリーグ昇格を目標に練習しています!
練習日程は毎週月・木曜日 18:30~練習しています!
練習以外にも合宿や季節のイベントなど色々しています!
まずは見学かTwitter「目白大学男女バレーボール部」で検索!!
- 軟式野球部
-
軟式野球部
大好きな野球をかけがえのない仲間と
毎週月・水曜日に校庭、大学近くのグラウンドで活動しています。大会合宿や試合も多くあり、とても活発な部活です。
スノボー合宿などのイベントも大切にしています。とても明るく元気なチームです。
興味がありましたらぜひ見学に来てください。マネージャーも大歓迎です。
- MASTER PIECE(ダンス)
-
MASTER PIECE(ダンス)
ダンス部です!
部員数約100名!!ダンス部として一番大きなイベントは桐和祭(学園祭)です!桐和祭(学園祭)のほかにもダンスイベントを定期的に行っています。(BBQや冬合宿もあります☆)
初心者大歓迎です!
一緒に楽しくダンスをしてくれる方、待ってまーす!!
マスターピース!
同好会・サークル名
- FC.CHILD(サッカー)
-
FC.CHILD(サッカー)
仲良く、楽しく、元気よく活動しています。
私達FC.CHILDは全員が仲良く、楽しくサッカーをすることを目的とし活動しています。
男女問わず、初心者も経験者も楽しくサッカーをし、体を動かすことの純粋な楽しさを精一杯感じることができます。
初心者の方もぜひ新しいことにチャレンジしてみませんか?
- F's 4ever(バスケ)
-
F's 4ever
バスケットを・・・やりませんか?
F's 4ever(エフズ)は楽しくバスケットをすることを目的としたサークルです。毎週の活動はゲームが中心で活動しています。
基本的に男女混合の試合ですが、男子同士、女子同士のゲームもやっています!
先輩・後輩仲良くみんなフレンドリーです!経験者はもちろん、初心者も大歓迎なので、ぜひ一度遊びに来てください。
- ソングリーディング同好会
-
ソングリーディング同好会 SwallowTails
仲良く、楽しく、元気よく活動しています。
チアだけでなく、Hip Hop、Jazz、バレエなどの様々なジャンルをポンポン持って可愛く、かっこ良く☆踊っています!
みんなで楽しく活動中!!(>w<)年2回の演技発表では、最高の盛り上がりを見せています♪
初心者も経験者さんもいつでもWelcome!!!一緒に楽しく踊りましょう!
- Darts Bar M.U.(ダーツ)
-
Darts Bar M.U.
初心者、経験者問わず!!
初心者も経験者も問いません!!「ダーツってなに?知りたい!!」「ダーツをやってみたい!!」そんな願いをこのサークルが叶えます!!初心者の方は丁寧にルールから教えます。
経験者の方は部長が直々にお相手いたします。見学や質問も受け付けてますのでぜひ遊びにきてください!!
- 卓球同好会
-
卓球同好会
卓球を通じ楽しく活動をしています。
私たち卓球同好会は卓球を通し交流を深めることを目的としています。
初心者も大歓迎な仲の良いサークルなので、いつでも遊びに来てください。
- 男女硬式テニス同好会
-
男女硬式テニス同好会
準備中です
- 軟式テニス同好会
-
軟式テニス同好会
仲良しテニサー
上から下までみんな仲の良い軟式テニス同好会です。
私たちは週1~2回の練習を通してコミュニケーションを図っています。
大会にも力を入れていて、夏には全日本オープン大会などにも参加し、本気でやりたい人も大歓迎!
ゆるいけどテニスしたい人みんな集まれ!
- バドミントン同好会
-
バドミントン同好会
初心者から経験者まで広く集まるサークル
私たちバドミントン同好会は、経験者を中心に、初心者にも1から丁寧に教え、一緒に楽しめるサークルです。
大学から始めた人も多数います。バドミントンを大学でもやりたい方・ 大学からバドミントンを始めたい方・手軽な運動をしたい方大歓迎です!!
- ばれすけ(バレー・バスケ)
-
ばれすけ(バレー・バスケ)
「楽しい」には貪欲
私たちは主に週一でバレーとバスケを行っています。
初心者から経験者まで幅広いのでどんな方でも気になったらぜひ来てください!
活動の他にも合宿、桐和祭(学園祭)の出店など楽しいことが大好きな人の集まりです!
大学生活楽しみたいならサークル入らなきゃ損ですよ!!
- ファンタジスタ(フットサル)
-
ファンタジスタ(フットサル)
一度、見学に来てください
毎週楽しく活動してます。初心者大歓迎です。興味のある人は是非一度体験に来てください。
部活動名
- 映画部
-
映画部
あなたも監督デビュー!役者デビュー!
脚本・演出・撮影・編集すべて自分たちで行い、映画を制作しています。大変?いいえ、全くそんなことありません!
なんてったってやりたい放題!!好きなものをつくる、それだけ!映画に興味のある方もない方も、是非連絡ください。
愉快な仲間たちがお待ちしております!
- 音楽研究会
-
音楽研究会
アットホームな部活です。誰でも大歓迎!!
音研では月に一度のライブ、年に二回の合宿があり、七夕祭や学園祭など、学内イベントへの参加もあります。
バンド曲やバラード曲など幅広い音楽の種類を部員それぞれ楽しく活動を行っています。
少しでも興味が湧いたらまず来てみてください!1号館地下1階でお待ちしています!
- 創作部
-
創作部
創作活動に興味のある方は是非!!
版権禁止でオリジナルのみの小説、漫画、イラストを作成しているサークルです。部誌の発行を中心に活動しています。
未経験の方も大歓迎!興味が湧いた方は是非来てください!
- 軽音楽部
-
軽音楽部
活気のある部員全員が楽しめる部活です。
私たちは月に一度ライブを行っています。部員全員で音響機材、照明等を毎回設営し、ライブハウスと同じような環境でのライブが大学でできます。
初心者でも先輩から楽器を教わりライブに出ています。4月の前半に新入生歓迎ライブを行うので、是非足をお運びください。
- フラワーアレンジメント部
-
フラワーアレンジメント部
お花の魅力を学び、資格を取ることができます!
活動内容は月に2回行うフラワーアレンジメントと七夕祭や桐和祭などのイベントでの展示です。普段の活動では講師の方の指導のもと、季節に合わせたフラワーアレンジメントを行っています。母の日アレンジメントではカーネーションを使い、お花で犬の形を作りました。部員は7名と少ないですがアットホームな雰囲気で楽しく活動しています。また、活動を続けると卒業する時に資格を取ることができます。
同好会・サークル名
- ANDANTE(楽器・合唱)
-
ANDANTE(楽器・合唱)
自分のペースで音楽を楽しもう
「ANDANTE」とは、音楽用語で「歩くような速さで」という意味です。
その名の通り、各々自由に気ままに歩くような速さで活動しています。
ギターやベースだけでなく、フルートやサックスなど管楽器も大歓迎です。
大学から音楽を始めたい人、ゆるく音楽を楽しみたい人、自分のペースで活動したい人はぜひANDANTEへ。
- オレンジ(手話)
-
オレンジ(手話)
手話を通してかけがえのない大学生活を送りましょう!
私たちは活動中の手話の習得はもちろん、サークル内外でのサークルメンバーとの会話を通して、手話を身につけています。七夕祭という学内イベントでは手話歌を披露し、桐和祭(学園祭)にも参加して楽しく活動しています。私たちのほとんどが手話初心者ですが、皆で教え合いながら少しずつ手話ができるようになり、手話技能検定で実績を残しているメンバーもいます。自分のペースで学んでいけるので、初めての方もお気軽に足を運んでみてください。みんなで和気あいあいと手話りましょう!
- 競技麻雀サークル
-
競技麻雀サークル
昨年始動の新設団体!
ルールを何も知らない人でも、毎日麻雀しちゃうような人でも誰でも入れます!
賭けなどは一切禁止なので初心者も純粋にゲームとして楽しめますし、 大会なども出場予定なので経験者も自分の実力を試せます。他大学との交流もありますよ!
一緒にサークルを盛り上げてくれる方お待ちしてます。
- Successfulかるた(競技かるた)
-
Successfulかるた(競技かるた)
遊びにおいで〜
はじめましてこんにちは´`*
うちではのんびり気ままに百人一首してます。今は毎週月曜14:30から19:00まで10号館10508教室で活動してます(解散はその時の気分次第...)。掛け持ちOK!自由参加だからバイトで休みますも大丈夫d('∀'*)大会出場狙うより「楽しく札取りしましょ」がメインだから未経験者でも問題なし´ω`*お菓子食べながらおしゃべりしたり、カルタしたり...。のんびりゆったり活動中。
- Sunny Tone(アカペラ)
-
Sunny Tone(アカペラ)
アカペラしようぜ!
私たちは声だけを使って曲を作り上げる"アカペラ"サークルです。一見難しそうに聞こえるかもしれませんが、歌が大好きで楽しく歌いたいという気持ちがあれば誰でも始められます♪
歌うのが好きな方はもちろん、ボイスパーカッションに興味がある方も大歓迎です!
ライブや合宿などのイベントも盛りだくさん!楽しい大学生活を私たちと過ごしてみませんか?
- 三陸つばき(ボランティア)
-
三陸つばき(ボランティア)
大学で何かしたいあなたに!!
私たち三陸つばきでは、大きく2つの活動をしています!
1つ目は宮城県気仙沼市に行き、椿の苗の植樹や地域の方との交流です! 地域の皆さんは優しいので、初めてでも心配いらないです!
2つ目は新宿区にある高齢化が進んだ団地、戸山団地内にある、「戸山シニア活動館」で団地に住むお年寄りの方と交流をしています!
「ボランティア」と言っても堅い活動はなく、楽しく活動しています!さらに、活動は早稲田大学の学生さんとも協力でやっているので、他の大学の学生と仲良くなれるチャンスです!
みなさんも私たちと一緒に活動しませんか?
- SHARE(ゲーム制作)
-
SHARE(ゲーム制作)
フリーゲーム制作を中心に活動しています。
昨年10月に新設されたばかりのゲーム制作サークルです。新設なので部員を大募集しています!
メンバー内でシナリオ・キャラクターデザイン・音楽・スクリプトなどの担当を決めて活動しています。
- Symbiosis(ボランティア)
-
Symbiosis(ボランティア)
様々な事に挑戦するボランティアサークル
ボランティアと言っても様々なものがあります。
ただ支援するだけではなく、どうしたら共に生きていけるか、という事を常に考えながらボランティアを行う事。
そして月2で全員で集まり、より良い支援を行えるよう話し合う事の2本柱で活動しています。
一緒に盛り上げていきましょう!!
- JOURNEY(旅行)
-
JOURNEY(旅行)
一緒に旅をしませんか?
私たちJOURNEYは新しく立ち上げた、出来たてホヤホヤの旅サークルです!東西南北、山から海までどこへでも行きます!!大学での学部学科を越えた友だちを作りませんか?たくさんの参加まっています(≧∇≦)
- Joyfull♪(吹奏楽)
-
Joyfull♪(吹奏楽)
一緒に音楽を楽しみませんか?
吹奏楽サークルのJoyfull♪です。
大学内で行われるイベントで発表しています。楽器を演奏してみたい!楽器は持ってるけど演奏する機会がない!など初心者も大歓迎です!大学にクラリネットやトランペットなど楽器を保管しています。
一緒に演奏しませんか?毎週火曜日と木曜日の放課後に活動しています。見学お待ちしています。
- フォトマスター同好会
-
フォトマスター同好会
自由気ままに Let's photo!
フォトマスター同好会は写真が好きな人たちのサークルです。写真展や撮影会などが主な活動です。
夏には合宿を行って親睦を深めています!写真を撮りたい人や写真を始めたい人は大歓迎です。
初心者の人も多くいるので経験がなくても安心して来てください♪お待ちしています(o^^o)
- ボランティーナ(ボランティア)
-
ボランティーナ (ボランティア)
ボランティアに興味ある方は誰でもWelcomeです☆
私達は「楽しく、自由に、幅広くボランティアをする」を目指して活動しています。
真剣に取り組めば取り組むほど、素敵な出会いや学びを得られます!
自分たちボランティアサークルは、楽しみながら社会とつながることができ、相手にも喜んでもらえる気持ち良さを感じることができるところが特徴であり、魅力だと思います。
先輩も面倒見がいい人ばかりです!やりたい事がなければ一緒に作り出していきましょう。
- まちあるき研究会
-
まちあるき研究会
楽しくまちあるきしませんか?
月に1回まちあるきし、ブログの更新や、フリーペーパーの作成を行っています。
歩くのが好きな人、新しいことを始めたい人、一緒にサークルを盛り上げませんか?
少しでも気になったら、ぜひ連絡ください(^ ^)/
- 目白大学放送研究会
-
目白大学放送研究会
みんなでわいわいラジオ放送!
放送研究会(通称MBS)は、毎月3回、土曜の午後に落合三世代交流サロンにてラジオ放送&ツイキャスを行っています!また、七夕祭の司会や他局のラジオへの参加など放送に関する様々な活動も行っています。メンバーは全員仲が良く、ほのぼのとした雰囲気です!放送関係に興味がある方や話すことが好きな方、誰でも大歓迎ですので、ぜひ一度遊びに来てください!
- ようかん(お菓子作り)
-
ようかん(お菓子作り)
美味しくつくって、楽しくたべよう!
和気藹々と楽しく活動しています!活動は週1、隔週で実習とミーティングです。桐和祭で出店もします!
男の子、女の子、お菓子作りをしたことのない方も大歓迎です^^ぜひ一度遊びに来てください!
本部団体
- 学生会本部執行委員会
-
学生会本部執行委員会
大学生の時にしか味わえない達成感が経験できます!
はじめまして、学生会本部執行委員会です。
私たちは、学生のみなさんがより楽しく有意義な時間を過ごせるように、1年を通してイベントの企画・運営を行っています。
写真に載っているのは、私たちが行っている企画の一部や、他の団体の企画のお手伝いに行った時のものです。学部・学科・学年関係なく集まっているので、自分の人脈を広げたりすることも出来ます。
このホームページに載っている全ての団体は、学生会費というお金を使って活動を行っています。これは、学生のみなさんから集めたお金です。この大切なお金を管理しているのも学生会本部執行委員会です。責任を伴いますが、大学生の時にしかできない経験です。
大変なこともたくさんあります。しかし、それ以上の達成感を味わえます。目白大学で、学生会本部執行委員会に入ってみませんか?
- 体育会本部
-
体育会本部
体育会本部は、6月と11月に行われるスポーツフェスティバルの運営や体育会系サークル団体のサポートを行っています!スポーツフェスティバルではスタッフと参加者の熱気と歓声があり毎回大盛り上がりです!!私たちと一緒にこの雰囲気を味わってみませんか?大変なことも山ほどありますが、仲がいいからこそ乗り越えられます!ぜひ「体育会本部」に気軽に遊びに来てください\(^o^)/
- 文化連合会本部
-
文化連合会本部
文化連合会本部は主に文科系クラブ団体が活動しやすいようにサポートしている団体です。書類の作成から活動状況の確認など様々な把握、管理を行っています。また、クラブ団体の発表の場として、7月に七夕祭を主催しています。
- 留学生会本部
-
留学生会本部
留学生会本部は大学に在籍している留学生が団結し、互いの交流チャンスを作り、日本での生活や学業に役に立つために六大団体の一つとして創立されました。また、たくさんのイベントを通して、日本人学生との異文化交流でき、みんなが充実した学生生活といい思い出ができるように努力しています。
留学生会本部主な活動は5月頃、新入留学生にたくさんの友達ができ、学校生活に早く慣れるようにと、新入留学生歓迎会を開催しています。夏休みに、私たちは伝統的な日本文化を知り、日本人とコミュニケーションをとるために、修学旅行を行っています。12月になったら、餃子パーティーを開きます。その際は、留学生と日本人学生が一緒に餃子を作って、異文化理解を深めます。そして、1月にスキー旅行を行います。2泊3日の旅行を通して、皆との距離を縮め、たくさんの思い出を作ることができます。
外国人に日本のことを教えてあげたいと思った方、もしくは、外国文化に興味のある方はぜひ、留学生会本部の会室までお越しください。
- 桐和祭実行委員会
-
桐和祭実行委員会
10月に行われる目白大学・目白大学短期大学部 新宿キャンパスの学園祭である「桐和祭(とうわさい)」を運営しています。
企画・装飾・渉外・広報・総務・会計の6担当に分かれて活動をしています。
役員は1年から4年まで所属していて、学科も様々です。学年や学科の垣根を越えた繋がりができます!
- 目白エコプロジェクトクルー(MEPC)
-
目白エコプロジェクトクルー(MEPCメペック)
マナー向上とエコ活動を中心とした団体
「学生のマナー向上、美化意識の改善、エコ活動」の理念に沿った企画を考案、実施している団体です。マナー向上に関しての活動として、近隣住民の方への迷惑にならないよう登校指導を実施しています。次に美化意識の改善を目的として、喫煙所清掃や大学内の清掃活動を行っています。エコ活動の一環としては、ペットボトルキャップを集め、NPO法人へ送る活動をしています。MEPCは他団体の様な表立った活動はあまりしていませんが、大学内の環境がより良くなるために、メンバー全員で一生懸命活動を行っています!
- <特別委員会>
卒業準備委員会 -
<特別委員会> 卒業準備委員会
卒業準備委員会とは!
3月下旬に行われる、卒業生を対象とした卒業パーティーの企画から運営を行っています!お世話になった先輩方の門出をお祝いするために、様々な楽しい企画を提案し、大学生活最後のイベントで、心に残る思い出を作って貰えるよう活動しています!
特定支援団体
- チアリーディング部「QUAKES」
-
チアリーディング部「QUAKES」
チアリーディング部「QUAKES」が生まれ変わりました。強豪校での指導経験が豊富な石原先生を監督に迎え、One For All, All For One の精神で活動していきます。