学部・学科
Faculty社会学部
地域社会学科
Department of Community Studies 新宿キャンパス資格・進路
目指せる資格・免許
「+」マークをクリックすると詳細が開きます。
- 観光ビジネス実務士
旅行・ホテル・航空など、観光ビジネスの実務に関する基礎知識・専門知識に加え、それに必要とされる技術と実務能力を身につけた人に付与される資格です。
- 環境マネジメント実務士
持続可能な社会の実現に向けて、企業及び個人が広い視野を持ち、環境問題に取り組むことができる資格です。単なる実践力及び技術力の習得のみに限らず、その技術を支える基礎力の充実をはかり、時代の変化に対応できることが求められます。
- 学芸員
学芸員とは、博物館(歴史博物館、美術館、文学館など)において、資料の収集・保管・展示・調査研究・教育普及などの業務に従事する専門的職員をいいます。学芸員資格を持った職員は、新聞社や放送局の企画事業部、美術品を運搬する輸送業、展覧会施行・製造業、出版・印刷業などにも配置されています。さらに、地方自治体の文化・芸術部門や教育委員会の文化財部門などで、行政職員やミュージアムボランティアとして活動する人たちにとっても必要不可欠な資格になりつつあります。
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民)
- 社会福祉主事任用資格
行政機関や公共の福祉施設などで公務員として任用され、保護や援助が必要な人に相談や指導・援助を行うために必要な資格(任用資格)です。公務員としてその仕事に就いたときに初めてその資格を名乗ることができます。また、公務員試験に合格しなくても、この資格を有することは社会福祉の基礎的な学習をしたことの目安とされることから、福祉関係領域でこの資格を持っていることを条件ないし希望する求人も多く、就職活動において大きなメリットとなります。
- 社会調査士
社会調査の能力を有すると認められる者に対し、一般社団法人社会調査協会が認定する資格です。社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象等をとらえることのできる能力を有する「調査の専門家」です。
想定される進路
- 旅行会社、ホテル、観光業
- マスコミ、ジャーナリスト
- サービス、小売業
- 銀行・保険・証券業
- 一般企業・公務員(企画、広報、調査部門など)
- 教員、学芸員、大学職員 など
卒業後の進路(2017〜2019年度 実績)
地域社会学科
不動産・建設業
(株)アサヒファシリティズ積水ハウス(株)東京セキスイハイム(株)パナソニック建設エンジニアリング(株)平和不動産(株)ミサワホーム(株)
卸売業
アニエスベージャパン(株)(株)グローセル滝川(株)ダンロップタイヤ中央(株)(株)トップパナソニックリビング(株)(株)ハピネット山喜(株)
製造業・運輸業
ANAテレマート( 株) 花王ロジスティクス(株)立川バス(株)那須電機鉄工(株)(株)はとバス
小売業
イオンリテール(株)いすゞ自動車首都圏(株)(株)イトーヨーカ堂(株)カインズ(株)成城石井(株)そごう・西武(株)ビームス(株)ファミリーマート(株)ユナイテッドアローズ
金融・保険業
足立成和信用金庫岡三証券(株)住友生命保険(相)千葉信用金庫日本生命保険(相)明治安⽥生命保険(相)
サービス業
(株)近畿日本ツーリストコーポレートビジネス(株)東京會舘東武ステーションサービス(株)羽⽥空港サービス(株)(株)ブライダルプロデュースリゾートトラスト(株)
その他
IMS(イムス)グループ(株)ヴィンクス(株)コロプラ
公務・研究・教育
新宿区教育委員会千葉県教育委員会古河市教育委員会福島県庁日本司法支援センター