学部・学科

Faculty

目白大学新聞は、目白大学唯一の大学新聞です。大学、短大、大学院はもとより、新宿キャンパスやさいたま岩槻キャンパス、そして大学の周辺の中井や落合などの話題も掲載しています。毎年、およそ7000部印刷されたものを目白大学の保護者のもとに郵送して、大学の活動を保護者や学生に伝えています。

学生によって編集される、いわば学生による保護者や学生のための新聞だともいえます。編集は社会学部で行われていますが、目白大学の教員・学生なら誰でも寄稿できます。また、編集委員も他学部・学科の教員によって構成されていますので、大学全体を代表する新聞といえます。

目白大学新聞(48号)発行

最新号の内容

1面:
  • 特集:メダルへの挑戦
  • 夢と目標を原動力に精一杯努力
    東京2020大会。ブラインドマラソンでメダルを狙う堀越信司選手
  • 初優勝!バトントワーリング国際大会
    目白大学4年生の仲澤友莉菜さんが個人部門で
2面:
  • 目白大生小説家デビュー!
    作家・冬野夜空の思いに迫る
  • 日本オリンピックミュージアムでオリンピックを知る
    2020年夏東京オリンピック開催
  • 保育アーティストの新星 出口たかしさん
    芸能活動の新しい分野を拓く
3面:
  • 高齢者施設でハロウィン 吉田ゼミの活動
    いちから考えた初めてのイベント開催
  • 目白銀座でハロウィンパーティー
    目白大生、リーダーとして活躍
  • 新宿区戸山地域で「子どもシェフ食堂」を開催!
    高齢化した団地で多世代間交流の取り組み
4面:
  • たくさんの人に銭湯の魅力を!
    ~銭湯の温かさは人間のあたたかさ~
  • 哲学堂銭湯『栄湯』のユニークな挑戦
    釈迦サウナ、ソクラテスの湯に入って自分と向き合う
  • ダイビングを生涯の趣味に!
    さいたま岩槻キャンパスで人気の講習

PDFファイルで見る

BACK NUMBER 目白大学新聞 バックナンバー

  • 第47号 | 2019.08.23
  • 第46号 | 2019.02.21
  • 第45号 | 2018.08.21
  • 第44号 | 2018.02.20
  • 第43号 | 2017.08.26
  • 第42号 | 2017.02.25
  • 第41号 | 2016.08.20
  • 第36号 | 2014.02.20
  • 第35号 | 2013.08.16
  • 第34号 | 2013.02.15