2023年度
2022年度
-
子ども学科で2023年度入学予定者の「フォローアップセミナー」が実施されました
-
子ども学科・髙橋ゼミ生が新宿区立西落合図書館で親子向けのイベント「つくっておどって!おにとおともだち!〜LETSオニオニ〜」を行いました
-
子ども学科 佐藤雄紀ゼミが新宿区中井児童館で訪問演奏会を行いました
-
子ども学科・おかもとみわこゼミで制作した巨大絵馬を中井御霊神社に奉納しました
-
子ども学科「保育内容演習(音楽表現)」の中間発表会が研心館にて行われました
-
子ども学科・西山里利ゼミが特別講義「HPS の役割と支援の実際」をオンライン開催しました
-
子ども学科・佐藤雄紀ゼミが、近隣の高齢者施設と演奏発表動画で交流しました
-
子ども学科の「保育所実習指導Ⅰ」で指導案に基づいたロールプレイングを行いました
-
子ども学科・西山里利ゼミが高山市「国府児童館なつめっこ」と「すくすく教室」を遠隔で見学しました
-
子ども学科の学生が、新宿区立西落合図書館で親子向けのイベントを行いました
-
子ども学科おかもとみわこゼミが、サッカーチーム「クリアソン新宿」のキッズスペースのボランティアに参加しました
-
子ども学科3年 髙橋弥生ゼミが「わくわく!おかいものだいさくせん!」を開催しました
2021年度
2020年度
2019年度
-
子ども学科が「卒業研究発表会」と「保育ボランティア発表会」を実施しました
-
子ども学科おかもとゼミが沖縄県の「いとし子保育園」にて制作活動を行いました
-
子ども学科井門ゼミ4年生が「保育系学部生のための食育フィールド科学演習」に参加しました
-
子ども学科が「子どもと自然Ⅳ」の授業でキャンプ実習を行いました
-
子ども学科西山里利ゼミ3年生が高山市国府地区のフィールドワーク成果を国府支所にて発表しました
-
子ども学科の学生がバイリンガル・プリスクール「NYこどものくに<東京>」で保育のボランティア活動を行いました
-
子ども学科髙橋弥生ゼミが「親子で遊ぶ会〜わくわくランド〜」を開催しました
-
子ども学科で教育実習の実習報告会を行いました
-
子ども学科 2年次専門教育科目 「乳児保育演習Ⅱ」で発表会を行いました
-
2019年度第1回「親子で遊ぶ会~わくわくランド~」を開催しました
-
子ども学科が「子どもと環境」の授業で田植え・芋の苗付けを行いました
-
子ども学科3年次生が科目「子どもの保健演習」で、救急救命士の講義を受講しました
2018年度
-
子ども学科が「卒業研究発表会」と「保育ボランティア発表会」を実施しました
-
子ども学科が「子どもと自然Ⅳ」の授業で、近隣保育園の子どもたちとクリスマスリースを作りました
-
子ども学科が「子どもと自然Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」の授業で稲刈り・芋掘りを行いました
-
子ども学科のおかもとゼミ生と1年生が桐和祭で4号館を装飾しました
-
子ども学科の山中智省専任講師が専門科目「子ども文化論」で校外学習を行いました
-
子ども学科松永ゼミが、伊豆大島の岡田保育園、元町保育園にて保育活動を行いました
-
子ども学科松永ゼミの3・4年生が、「子育て支援センターゆったり~の」にて「第4回親子遊びの時間」を開催しました
-
子ども学科西山里利ゼミ3年生が飛騨の里のフィールドワーク成果を高山市役所にて発表しました
-
子ども学科4年生が教育実習の報告会を行いました
-
人間学部子ども学科岡本弘子ゼミ3年生が青年海外協力隊幼児教育ネットワークセミナーに参加しました
-
子ども学科3年次生が科目「子どもの保健演習」で救急救命士の講義を受講しました
-
子ども学科の岡本弘子ゼミ3年生が「アフリカの子どもの生活」についてお話を聞きました
-
子ども学科1年生が「子どもと自然Ⅰ」で芋畑の草むしりをしました
-
子ども学科の学生が「子どもと自然」の授業で田植えと芋の苗付けを行いました
-
子ども学科が「施設実習」の振り返り面談を実施しました