学部・学科
Faculty- Home
- 学部・学科
- 心理学部
- 心理学部心理カウンセリング学科
- カリキュラム
心理学部
心理学部心理カウンセリング学科
Department of Psychological Counseling 新宿キャンパスカリキュラム
卒業までに必要な単位数 計124単位
※自由選択科目...所属学科の全科目のほか、他学部・他学科の開放科目、さらに放送大学の科目から自由に選択。各自の学習研究・進路に必要な知識・技能を習得することができます。
・カリキュラムは若干変更される場合があります。
PICK UP 授業
-
心理学実験
心理学に関わる基礎知識と技術を体験的に習得するため、多様な実験と実習を行います。座学では得られない発見や気づきを大切にしながら、体験をレポートにまとめる力を育てます。
-
家族心理学特講B(芸術療法)
芸術療法は、言葉では表すことのできない心の内を引き出せる心理療法の一つで、その中でも絵画は最もよく使われています。演習形式で学びながら、絵画療法技法を習得します。
-
対人関係心理学特講A
(パーソナリティと心理学)心理学で重要なパーソナリティや自我・自己のテーマについて、人格心理学・社会心理学・発達心理学の側面から検証。対人理解を深めるための思考力を養い、共感的に他者と関わることの大切さを理解します。
-
多様性心理学特講B
(異文化・多様性カウンセリング)文化移行がどのように個人の心理に影響するか、文化接触と生涯発達の観点から考えます。多様な母語、年代、文化的背景を持つ人々の価値観、悩みや課題を検討し、共感的理解に基づく支援のあり方について学びます。