-
講演を真剣に聞く学生 -
講演中の卒業生
7月17日(木)、外国語学部中国語学科の「専門とキャリア」の授業で、卒業生によるキャリア講演が行われました。
「専門とキャリア」は、大学での学びと将来の仕事とのつながりに意識を向け、自らのキャリアについて主体的に考えることを目的とします。
今回は、2018年に本学中国語学科を卒業し、現在は不二サッシ株式会社にて企画販売に携わる鈴木彩加氏を講師にお迎えしました。
講演では、中国語を使う具体的な業務内容、社内外でのコミュニケーションの工夫、就職活動における心構えなどはもとより、在学中の学びや留学経験がいかに今につながっているか、という視点からお話しいただきました。
質疑応答では質問が引きも切らず、チャイムが鳴って昼休みに入ってからも、学生たちは鈴木氏を囲んで質問攻めにしていました。最後まで快くご対応いただいた鈴木氏には、心より感謝申し上げます。
学生たちにとっては、自分より少しだけ未来を生きる先輩のリアルを知ることで、自らの進路を考える有意義な時間となったようです。
目をキラキラさせながら、そう遠くない自分の将来に思いを馳せつつ耳を傾ける学生たちの姿が、実に印象的でした。