学部・学科
Faculty- Home
- 学部・学科
- 外国語学部
- 日本語・日本語教育学科
- 資格・進路
外国語学部
日本語・日本語教育学科
Department of Japanese and Japanese Language Education 新宿キャンパス資格・進路
目指せる資格・免許
「+」マークをクリックすると詳細が開きます。
- 日本語教員養成課程主専攻修了証書 ※
- 中学校教諭一種免許状(国語)
- 高等学校教諭一種免許状(国語)
- 学芸員
学芸員とは、博物館(歴史博物館、美術館、文学館など)において、資料の収集・保管・展示・調査研究・教育普及などの業務に従事する専門的職員をいいます。学芸員資格を持った職員は、新聞社や放送局の企画事業部、美術品を運搬する輸送業、展覧会施行・製造業、出版・印刷業などにも配置されています。さらに、地方自治体の文化・芸術部門や教育委員会の文化財部門などで、行政職員やミュージアムボランティアとして活動する人たちにとっても必要不可欠な資格になりつつあります。
- 社会福祉主事任用資格
行政機関や公共の福祉施設などで公務員として任用され、保護や援助が必要な人に相談や指導・援助を行うために必要な資格(任用資格)です。公務員としてその仕事に就いたときに初めてその資格を名乗ることができます。また、公務員試験に合格しなくても、この資格を有することは社会福祉の基礎的な学習をしたことの目安とされることから、福祉関係領域でこの資格を持っていることを条件ないし希望する求人も多く、就職活動において大きなメリットとなります。
※ 本学が独自に授与するもの
想定される進路
- 国際機関の職員
- 旅行会社、航空会社
- ホテル
- 国内外教育施設の日本語教師
- 国語科教員(中学校、高等学校)
- 外資系企業
- 商社、流通
- 通訳
- マスコミ
- 広告代理店
- 博物館、美術館 など
日本語教育インターンシップ

海外に出向き、現地の外国人に日本語を教えるインターンシップ
世界各国へ日本語教師として羽ばたく学生をサポートするため、日本語教育インターンシップ制度を実施。目白研心中学校・高等学校の提携校で、大学卒業後に約1年間アシスタント・ティーチャーを務めます。住居費や1日3食の食費など、現地での基本的な生活費用は受け入れ校が負担します。
体験者の声
生徒たちの語学力の上達に教える喜びを実感しています
授業サポートやお手本の発音、作文の添削、教材作りを担当しています。作文の添削では、チェックを返すごとに生徒たちの日本語が上達しているのが感じられ、教育に携わる喜びを再認識。目白大学で学んだ、学習者に必要な教材や授業を考案するスキルが活かせています。より効果的な指導を目指し、現在も意欲的に取り組んでいます。
卒業後の進路(2015〜2019年度 実績)
日本語・日本語教育学科
製造業
沖電線(株)
情報通信業
(株)アーチ(株)エイチ・エル・シー(株)ビーネックスソリューションズ
卸売業・小売業
(株)イッセイ ミヤケ(株)京王ストア(株)コナカ(株)サカタのタネ(株)サマンサタバサジャパンリミテッド(株)シノダ(株)ジャパンビバレッジホールディングス生活協同組合コープみらい(株)セブン-イレブン・ジャパン(株)ダイドーフォワード(株)ナシオ冨士機材(株)
金融業・保険業
いちよし証券(株)館山信用金庫日本生命保険(相)
宿泊業・飲食サービス業
(株)セルリアンタワー東急ホテルホテルモントレ(株)森トラスト・ホテルズ&リゾーツ(株)
教育・学習支援業
中野区教育委員会相模原市教育委員会(公立中学校教諭)松戸市教育委員会立川女子高等学校(私立高等学校教諭)
複合サービス事業
つくば市谷田部農業協同組合 なめがたしおさい農業協同組合
サービス業
中日コプロ(株) 日本写真判定(株)
進学
早稲田大学大学院日本語教育研究科 埼玉大学大学院人文社会科学研究科