外国語学部日本語・日本語教育学科の高橋亘専任講師が分担執筆した『日本語教員試験 基本用語集』がアスク出版より刊行されました。
本書には、近年国家資格化された登録日本語教員の登録に必要な日本語教員試験対策として、約1000語が収録されています。高橋専任講師は、第1章(1.言語学)と第5章(18.言語政策と外国人施策)の執筆を担当しました。
本書の特徴
- 頻出分野に特化した独自の構成!
必須の教育内容に対応のキーワードを網羅的に学べる。 - 本試験の傾向を踏まえ本当に必要な語彙を厳選!
要点をスピーディーに確認できます。 - 日本語教育各分野の専門家たちが解説を執筆!
直前対策に最適な「オンラインテスト300問」の付録つきで、独学者におすすめです。
なお、本学日本語・日本語教育学科は、国内でもいち早く登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に登録されました。令和7(2025)年度以降本学外国語学部日本語・日本語教育学科に入学し、日本語教員養成課程を修了した方は、日本語教員試験(応用試験のみ)に合格することで、登録日本語教員の国家資格を取得することが可能です。
<登録日本語教員:関連リンク>
- 『日本語教員試験 基本用語集』
- 執 筆 者 :荒川 洋平 (監修)/伊東祐郎, 伊藤茉莉奈, 甲斐晶子, 加藤好崇, 栗田奈美, 鈴木綾乃, 高嶋幸太, 高橋亘, 幸松英恵 (著)
- 発 行:アスク出版
- 発行年月:2025年6月